平成30年度 グループ校合同 入学式★
ついに本日から授業がスタート★それに先駆け、4月13日(金)に行われた、東京バイオも所属している【滋慶学園グループ】の 15校の合同入学式の様子をレポートします
もっと見るついに本日から授業がスタート★それに先駆け、4月13日(金)に行われた、東京バイオも所属している【滋慶学園グループ】の 15校の合同入学式の様子をレポートします
もっと見る学校行事で一番目に大切といっても過言ではない!! 学生の健康診断を行いました。
もっと見る今日は、大田区産業プラザPioで行われた「新入生オリエンテーション」についてご紹介します。そもそも新入生オリエンテーションて何か!職業人を目指す東京バイオ生として必要な身構え、気構え、心構えになどなど…。オリエンテーションで何をするのか。教
もっと見る主にヘアサロン、エステティックサロンの化粧品を研究・開発しているメーカーとの、協同研究で製品が販売開始となりました。
もっと見る奄美大島にある、自然派化粧品メーカーとの共同開発で、奄美大島の絶滅危惧種である、アマミスミレの香りを再現し既存の商品に活用しました。
もっと見る株式会社高研が開発したフルーツパウダーを使用した製品開発を行う。 フルーツパウダーは、サクランボ、ラフランス、カキの3種類があり、 それぞれ果実を凍結乾燥したものである。 高い保湿効果や消臭効果が期待できる […
もっと見る江戸東京伝統野菜とは、 江戸期から昭和中期に東京周辺で伝統的に生産されていた固定種の野菜の総称である。 本研究では、江戸東京伝統野菜研究会様とJA東京中央会様との産学協同研究として、 未だ明らかにされていな […
もっと見るこんにちは。教務部の飯田です!今回はイタリア海外研修を引率した飯田から研修の様子を報告いたしますね。ワイナリーからチーズ工場の見学、観光まで現地の様子をお届けします★
もっと見るこんにちは。教務部の杉田です。 東京バイオでは、4月から安心して学校生活がスタートできるよう「プレカレッジ」を実施しています。今回は入学前の授業の内容、0年生のみなさんの様子をお届けします
もっと見る近年、腸内細菌叢と健康維持との関わりが明らかになってきています。腸内細菌叢の改善効果を 目的とした食品・医薬品等の研究が進められており、このうち乳酸菌の代謝産物(生産物質)によ る腸内細菌叢の改善効果が示唆 […
もっと見るこの講座は、海外研修と並行して行われた【国内国際性講座】JICA地球ひろば訪問と、 外国人専用はとバスツアーへの乗車を体験しました★海外の文化を学ぶために、教科書だけでは勉強できない貴重な経験ができました!
もっと見る【危険物取扱者】とは消防法に基づく危険物、その取扱いに立ち会うために必要となる国家資格です 今回は在校生が受講した乙種第4類危険物取扱者取得を目指す講座を紹介します★
もっと見る