保護者のみなさまへ

東京バイオでできること・叶う夢

18歳人口の減少による大学全入時代の到来とその影響、総合型選抜や学校推薦型入試といった「年内入試」の多様化・激化、理系進学への優遇制度・・・入試や進学を取り巻く環境は大きく変化しています。

選ばなければ誰でも大学に入れる時代だからこそ激化する就職活動、これからのミライで求められる人材になるには?
このページでは、「理系分野の専門学校」だからできる教育システムや学校生活、就職についてご紹介していきます。

東京バイオの教育

入学後の「コース選択」で
じっくり考える自分の将来像

東京バイオでは1年次に、自分に合った専門分野(コース)や将来像を明確にするための「導入研修」といった授業を実施しています。

導入研修とは・・・

各コースの講師や上級生、現場で活躍する卒業生から直接学べる研修型の授業。
コース選択後の学びや学校生活、将来像を具体的にイメージすることで、自分に合ったコースの選択や就職先を明確にすることができます

この導入研修に加えて、バイオ分野の基礎を学ぶ実践的なカリキュラムを通して、自分自身と向き合い、自分の希望(キャリアプラン)や個性に合わせたコース選択・就職を実現していきます。
コース選択時には担任との定期面談も実施、個別でのサポートも充実しています。

  • 4年生コース
  • 3年生コース

東京バイオは2学科8コース

学科・カリキュラム詳細はこちら

東京バイオの就職

大学院卒に匹敵する
専門技術的就職を実現

東京バイオでは実習を中心とした実践的なカリキュラム、インターンシップ制度や産学協同研究といったプログラムにより、幅広い実験手法や知識を習得、通常、大学院卒業(修士)が必要になる実験技術職や開発職といった専門技術的就職を実現しています

実験技術者・開発者になるには大学院進学が必須!これに対して、東京バイオなら4年間or3年間でこの職業をめざせる!

理系大学に進学した場合

60%以上が総合職

  • 総合職とは

    総合的な能力を要する基幹的業務に従事する 企業の正社員のことである。
    例)営業・販売・事務など

大学に進学して「実験技術者」・「開発者」になるには多くの場合大学院進学が必要です。勉強はもちろんですが6年間分の学費準備も必要です。

東京バイオに進学した場合

  • 60%以上が総合職
    • 実験技術者
    • 開発者

内定者実績

  • 東京大学医科学研究所
  • ニプロ(株)
  • 中外製薬(株)
  • (株)サカタのタネ
  • 雪印メグミルク(株)
  • 明治(株)
  • 八海醸遣(株)
  • 坂本看料(株)
  • (株)ADEKA 他多数

東京バイオでめざせる4つの職業

  • 【実験のプロ】実験技術者

    • 専門職就職で
      実験でプロになる

    • こんな仕事!

      専門技術を活かし、研究テーマに沿った様々な実験を日々の業務として行う。

      実験技術者として活躍する卒業生

      国立研究開発法人 国立成育医療研究センター

      DNAコース(現:遺伝子コース)卒業 Mさん
      出生前診断で世界一を誇る研究機関で、リプロダクションサイクルに生じる疾患に対する医療研究に携わっています。

  • 【開発のプロ】開発技術者

    • 実験技術で
      開発のプロになる

    • こんな仕事!

      商品企画に合わせて原料(材料)の最適な配合や製造方法などの試作・検証を行い、数多くの商品サンプルを作成する。

      開発技術者として活躍する卒業生

      花精化学工業株式会社 研究開発室

      化粧品開発コース(現:香り・化粧品開発コース)卒業 Mさん
      スキンケア・ボディケア・ヘアケア商品の受託製造企業で商品開発を行っています。

  • 【お酒造りのプロ】醸造家

    • 醸造方法の全てを学び、
      お酒造りのプロになる。

    • こんな仕事!

      微生物による発酵を利用、「醸造」によりお酒や発酵食品を造り出す。

      醸造家として活躍する卒業生

      フランスアルザスのワイン生産者

      醸造発酵コース(現:お酒醸造・発酵食品コース)卒業 Yさん

  • 【研究のプロ】研究者

    • 大学院進学で
      研究者の道を極める!

    • こんな仕事!

      博士号を取得後、就職。専門の研究分野に関して研究テーマを設定、予算管理も含めて研究を進める。

      研究者として活躍する卒業生

      東京慈恵会医科大学 細菌学講座 助教

      DNAコース(現:遺伝子コース)卒業 Hさん
      東京医科歯科大学難治疾患研究所にて技術補佐員として勤務後、千葉大学大学院に進学。国立感染症研究所などの勤務を経て、2019年より現職に着任。

マッチングに特化した
就職サポート

東京バイオでは一人ひとりの希望職種や勤務地の希望、個性やキャラクター、奨学金の借り入れ状況などに合わせた就職先企業の提案を行う企業マッチングにより、卒業後の1年内離職率0%を実現しています。
東京バイオ生のための「学校指定求人」の豊富さも東京バイオの就職の魅力です。

  • 大学全入時代の到来により学歴ではなく、どの学校を出たかといった「学校歴」が重要視される時代に・・・大卒者の就職活動は熾烈を極めます。このような時代のなかで、あえて専門学校を選ぶ理由がココにあります。

  • 大学にはないカリキュラムで
    「社会人基礎力」を磨く

    業界のプロから直接学ぶ研修を通して、自分の将来像を明確にし、学びへの意欲を高めるカリキュラムや、長期インターンシップや産学協同研究などの企集運携型学習を通して、仲間や企業の方など、学校内外でのコミュニケーション能力やビジネスマナーなど社会人となるためにスキルを身に付け、「社会人基礎力」を磨くことができます。

  • マッチングに特化した就職サポートで
    希望職種への就職を実現

    学生・担任・就職担当教員でチームとなって行う就職活動では、受験先の企業とのマッチングに重点をおいています。長期的なキャリア形成を考え、学生の希望やスキル、自分のキャラクターや個性に合った企業提案を行い、就職後の1年以内離職率は0%を実現しています。また業界との強い繋がりによる「学校指定求人」の活用が、希望職種での就職を宴現します。

大学全入時代に専門学校に進学する
メリットとは?

2023年度入試より、大学志願者が 大学全体の定長を下回り、大学を選ばなければ誰でも入学できる「大学全入時代」が到来したといわれています。このように誰もが“大学生になれる” 時代 のなかで、自分の希望に合った就職が実現できる学校選びの重要度が高まっています。

学生の98%が実験を仕事に!

就職サポートはこちら

東京バイオの学校生活

3年制・4年制だから!
ゆっくり自分の将来像を
考えられる

  • バイオの学科は3年制〜4年制

    2年制の専門学校に比べて
    就職活動はゆっくりスタート!

    授業が詰まっていないから
    自分のペースで学べて、バイトもできちゃう!

  • バイトと勉強の両立ができるので充実した毎日です
  • 先生から一言
  • 2年制の専門学校は入学して約半年で就職活動を始めるので忙しく、
    アルバイトも難しい場合が多いです。

  • 意外と長期休みが長い!

    春休みは約2ヶ月、夏休みは1ヶ月、前期後期の間の秋休み、
    冬休みと長期休みがしっかりある、旅行も行けちゃう!

3年制・4年制だから!
文系出身でも安心!

  • 文系出身者が意外と多い(笑)
    実験授業もゆっくり丁寧に進んでいくから意外と大丈夫

  • コースによっては半数以上が文系出身の場合も

就職活動や学校生活への
サポートも充実

  • 授業や普段の生活についても先生がいろいろ助けてくれるし、
    就職サポートも充実してる!

  • 先生から一言
  • 大学は時間割も自分で決めるし就職活動も自力・・・
    バイオなら助けてくれる先生がいて心強い!

学費について

理系専門就職の実現には通常、大学4年間+大学院2年間の6年間で約850万円の準備が必要ですが、東京バイオでは3年間もしくは4年間の学費で就職を実現することができます。

学費学費

各種サポート制度

全国83校の専門学校・専門職大学を展開する滋慶学園グループだからこそできるサポート制度を紹介します。

滋慶学園グループでは学生たちの身体面・精神面をケアする機関を設け、健全かつ健康な学園生活を送れるようにサポートを行っています。日々の生活のなかで体調を崩してしまったり、進路や人間関係で行き詰まりを感じるなどした時などはいつでも相談できる体制が整っています。

ヘルスサポート/滋慶学園グループ 専属クリニック

学生たちの健康をサポートする学園専属のクリニック「慶生会クリニック」を設置。健康保険証を持参することで、内科、歯科などの治療を負担なく受けることができます。

メンタルサポート/学生相談窓口

勉強、進路、就職、人間関係など、学園生活を送る上で発生するさまざまな悩み事に対して、各校で相談窓口を設置したり、カウンセリング体制を整えています。

その他の東京バイオの特徴

  • 東京バイオと大学のデータで比較大学との比較
  • 第一線のスペシャリストに学ぶ!講師紹介
  • 全授業の60%が実験の授業60%が実習授業
  • 多くの卒業生が実験を仕事に!98%が実験を仕事に
  • 実務で学ぶ、最長1年6ヵ月!インターンシップ
  • あなたのアイデアが商品に!?産学共同研究
  • バイオ分野で活躍する卒業生卒業生インタビュー
  • 浪人すべきか悩んでいる方に東京バイオから大学編入
  • なりたい自分のために、やるなら今!なんとなく大学