美しくなりたい全ての女性・男性のために!
化粧品開発コースの【スキンケア製品開発実習】をご紹介させて頂きます。 今日は、美容液、パック、サンスクリーンを製造する日とあって、学生も楽し気な表情を浮かべていました。 パックでは、ゼリー状ピールオフタイプと泥状洗い流しタイプの2種類を
もっと見る化粧品開発コースの【スキンケア製品開発実習】をご紹介させて頂きます。 今日は、美容液、パック、サンスクリーンを製造する日とあって、学生も楽し気な表情を浮かべていました。 パックでは、ゼリー状ピールオフタイプと泥状洗い流しタイプの2種類を
もっと見る本日のブログは進路選びで 気になるアレコレ!を解説💡 進路選びを進めていく上で いろんな学校の パンフレットやホームページで 産学協同研究という言葉を 見かけた方は多いのではないでしょうか… けど、そ […
もっと見る2年生の食品化学分析実習をご紹介させて頂きます。 3回目となる本実習では、ケルダール分解装置とガラス製分解フラスコ、窒素蒸留装置を用いて削り節内のタンパク質量の算定を行なっていました。 これは、タンパク質を形成するアミノ酸に含まれている
もっと見る明視野顕微鏡とは、医学や生物学の教育・研究の分野で最も一般的に使われているものなのですが、その顕微鏡の各部の名称と操作方法を学ぶ授業でした。授業科目は生物実習。
もっと見る本日のブログは化学コース2年生の 環境化学実習をレポートです🔍✨ この環境化学実習は、 水質に関与する成分の分析法を知り、 水質の評価を学ぶ授業ですが… そもそも評価したいもの(サンプル・試料)を 分析で […
もっと見る【おうちで学ぶ東京バイオ】♯11 培地の作製 そもそも培地とは…微生物や生物組織の培養において、 培養対象に生育環境を提供するもので 培養の目的や菌の性質の違いに合わせて、 培地を使い分けます! 今回の動画は在校生が実際 […
もっと見る【おうちで学ぶ東京バイオ】♯10 pHの測定(化学分析) 高校化学でも学ぶ #pHの測定 の実験をチラ見せ! 皆さん、pH ってなんのことかご存じですか💡? pHとは「水素イオン濃度 」、 […
もっと見る【おうちで学ぶ東京バイオ】♯9お酒造り(焼酎) 実際の授業で学ぶ #お酒造り (焼酎)の工程 をチラ見せ! 東京バイオは日本酒・ワイン・ビールをはじめとした 5種類の試験醸造免許取得校🍺ἷ […
もっと見る新型コロナウイルスの影響で予定より 2か月遅れの開講になってしまいましたが、 6/1から実験授業がスタートしています ※消毒液やマスク等の対策をはじめ、 実習室の定期的な換気などを行った上、 実験授業は行われています […
もっと見る【 おうちで学ぶ東京バイオ 】 ♯8実験(細胞の継代) 実際の授業で学ぶ 細胞培養の基礎をチラ見せ! 今回の動画は 細胞培養技の基礎! 細胞の継代についてです。
もっと見る【 おうちで学ぶ東京バイオ 】♯7実験(PCR) いま、話題の理系ワード PCR ってなに? 今回の動画は、新型コロナウイルスの影響で 報道でもよく取り上げられているPCRについて! PCRは東京バイオ […
もっと見る\24時間あなたのタイミングで視聴できる!/ 📱webオープンキャンパス📱 視聴できる動画が増えました! 📌コース説明 ・化粧品開発コース💄 ・化学コ […
もっと見る