医学や生物学の教育・研究の分野の必需品 明視野顕微鏡!!

投稿日:

こんにちは。入学事務局の望月です 😀 

今回は、1年生の生物実習を見学させてもらいました。

実習室を覗くと、まず目に飛び込んできたのは明視野顕微鏡。

明視野顕微鏡とは、医学や生物学の教育・研究の分野で最も一般的に使われているものなのですが、今日は、この顕微鏡の各部の名称と操作方法を学ぶ授業でした。

名称だけでも、接眼レンズ、レボルバー、アーム、微動ハンドル、クレンメル移動ハンドル等、色々あります。

早く、正式な名称を使いこなせるようになるといいですね。

さて、皆、接眼レンズを覗いて何を行っているのでしょうか。これは接眼ミクロメーターの実長測定を行っているのです。

というのも、実は顕微鏡にはわずかな個体差があるので、この個体差をきちっと把握しておかないと、対象物の実際の長さを測定できなくなるのです。

その為、皆、真剣、慎重に行っています。

先生の話しのポイントも、ちゃんとメモしてくれているようです。

皆さん、日々、1回毎の積み重ねが、大きな差になっていきます。

大きな実りを得る為にも、授業を大事にしていってくださいね!!

実験ができる体験実習開催中

東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!