コースのこと、業界のことを知ってコース選択★1年生導入研修3!
東京バイオでは、2年次からコースに分かれて専門実習、座学を行うため、1年生はいま、化学・生物分野の基礎を学んでいるところです 今回は、そんな1年生を対象に、これからどのコースに進んでいくかを考えるための「導入研修3」を行いました。
もっと見る東京バイオでは、2年次からコースに分かれて専門実習、座学を行うため、1年生はいま、化学・生物分野の基礎を学んでいるところです 今回は、そんな1年生を対象に、これからどのコースに進んでいくかを考えるための「導入研修3」を行いました。
もっと見る先日、醸造発酵コースの3年生がインターンシップ中の酒蔵に行ってました
もっと見る先日、シウマイで有名な「株式会社 崎陽軒」に内定をいただいた、食品開発コースのKさんです Kさんは(株)崎陽軒で微生物検査等の衛生管理の仕事を担当する予定です。
もっと見る3年植物バイオコースの植物生理学実習、最終回の様子をレポートします植物生理学実習では、自分たちで実験を組み立てて実験を行いました。その結果をプレゼンテーションする発表会が、実習最終日に行われました
もっと見る学内卒業研究生による卒業研究中間発表会が行われました!
もっと見るバイオテクノロジー科4年生 DNAコースのKさんが大学院に合格しました 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 合格
もっと見るDNAコース3年次は遺伝子工学実習Ⅱの結果をプレゼンテーションしました。動物バイオコース3年次が動物生理実習でブタの脳での観察、標本作成などをしていました!
もっと見る東京バイオでは、今週の月曜日から夏休み明けの授業が再開しています。実習室の様子を覗いてみました
もっと見る東京バイオの分析化学コースの2年生は、技能の基準を満たしている事を国が証明する国家検定の「化学分析技能士(3級)」を取得する事を目指して頑張ってきました。実技試験と学科試験を見事突破し、合格!
もっと見る今日はショウガとスパイスの力で夏の疲れもスカッと癒すジンジャエールの開発ができる、体験授業をご紹介します。 スパイスの配合などを工夫して、オリジナル商品の開発にチャレンジです
もっと見る化粧品業界の就職って、実際はどのようなところがあるんですか?OEMとはなんですか??
もっと見る一見、同じように見えるミネラルウオーターですが、成分を分析すると含有物質に違いがでてきます。 “見えないモノを見える化する”分析化学の世界!!
もっと見る