入学前講座:プレカレッジが開催されました!
こんにちは。教務部の杉田です。 東京バイオでは、4月から安心して学校生活がスタートできるよう「プレカレッジ」を実施しています。今回は入学前の授業の内容、0年生のみなさんの様子をお届けします
もっと見るこんにちは。教務部の杉田です。 東京バイオでは、4月から安心して学校生活がスタートできるよう「プレカレッジ」を実施しています。今回は入学前の授業の内容、0年生のみなさんの様子をお届けします
もっと見るこの講座は、海外研修と並行して行われた【国内国際性講座】JICA地球ひろば訪問と、 外国人専用はとバスツアーへの乗車を体験しました★海外の文化を学ぶために、教科書だけでは勉強できない貴重な経験ができました!
もっと見る先日、化粧品開発コースが調香基礎実習の外部実習で、京成バラ園へ行ってきました! 実際に学校の実習で使用している香料原料を持っていき、バラ園内に咲いているバラの香りとの比較などを行いました。 学生さんが写真を撮ってくれたので、とてもいい表
もっと見るこんにちは。事務局の内沢です。 東京バイオでは、再来週7/24の週~夏休みにはいります。 全部の学年・コースをお伝えるすることが難しいので、【東京バイオの1日】ということで、ピックアップをして、学生の様子をお伝えしたいと思います! 3
もっと見る今回は1年生の授業の様子をお伝えします。 まずは1年4年制学科のコミュニケーションとプレゼンテーションの授業。 5月に研究所見学に行った内容をベースにグループで課題を調査、話合いを行なってプレゼンテーションします。発表会に向けて話合いを
もっと見る今回は、東京バイオの実習授業【応用細胞培養実習】の紹介です!! DNAコースと動物バイオコースの2年生は、これまで無限増殖能をもつ細胞の培養を続けてきました。今回はこれまでとは性質の異なる【寿命のある細胞の培養】に挑戦しました!! 生体
もっと見る「いつ何を食べるのか?」といった時間栄養学に基づき、短時間で手軽に、必要な栄養を摂取できる朝食向けパン2種を開発、一般販売しました。
もっと見るリンゴ酒を製造・開発する事業者が国内で増えている。 そこで本研究では、海外、国内のリンゴ酒と国内で本年度収穫されたリンゴ果実を分析し、 目標とするリンゴ酒のコンセプトを定めて、試験醸造を行う事とした。 尚、本研究は (有)グルップボエ
もっと見る近年、健康志向、ダイエット志向の高まりにつれて、 オリーブオイルを積極的に取り入れている人が増加している。 一方、外食の増加などにより、野菜の摂取量は若者を中心に減少している。 そこで、本研究では、オリーブ […
もっと見る