【おうちで学ぶ東京バイオ】♯2実験器具紹介
【おうちで学ぶ東京バイオ】♯2実験器具紹介 東京バイオの授業で使う【実験器具】をチラ見せ! 東京バイオの授業は多くの実験器具を使って、バイオ分野で必要な技術や知識を磨いていきます。 今回は実際に授業で使う実験器具紹介 動画配信を行いま
もっと見る【おうちで学ぶ東京バイオ】♯2実験器具紹介 東京バイオの授業で使う【実験器具】をチラ見せ! 東京バイオの授業は多くの実験器具を使って、バイオ分野で必要な技術や知識を磨いていきます。 今回は実際に授業で使う実験器具紹介 動画配信を行いま
もっと見る2/9(日)~15(日)に醸造発酵コースと化粧品開発コースの学生が フランス・パリに海外研修に行ってきました✈★ 化粧品開発コースは国際教育の一環で海外の文化を学ぶために、 化粧品の本場であるパリにて研修です!開催日程は5泊7日!
もっと見る株式会社ウエニ貿易との産学協同研究でメンズフレグランスの新開発を行った。 今回の研究では「憧れの男性につけてほしい香り」という10~20代女性の声を基盤に 「愛用できる」「様々なシーンで使える」「男性へのプレゼント」とい […
もっと見る令和元年10月1日、東京バイオテクノロジー専門学校と大田区唯一の醸造所、株式会社羽田麦酒との産学共同研究から誕生したクラフトビール 「華香 HANAKA - 大田のかほり -」シリーズの【山のかほり - 池上梅園 -】 が本日発売!
もっと見るフジツボが船底に付着すると、水流抵抗を増加させその結果速度で約10%、 燃費で最大40%低下の悪影響を与えている。 そこで、本研究は、大森 海苔のふるさと館(NPO法人海苔のふるさと会)との共同研究で フジ […
もっと見る相撲部屋が発祥であるちゃんこ鍋は、昨今大衆に広く受け入れられている。 そこで、本研究は2020年に開催される東京オリンピックへの訪日外国人向けのお土産として、 未だ市場に類を見ない簡便性、および長期保存性を付与した缶詰、 フリーズドラ
もっと見る酵母食物繊維は三菱商事ライフサイエンス株式会社(MCフードスペシャリティーズ株式会社)から、 ヨーグルト添加用素材として実用化されているが、 他の加工食品への利用を目指し整腸作用以外の新機能を探す課題が与え […
もっと見る教務部の飯田です。「細胞培養士」という資格は今後の沢山の可能性を秘めたこの業界で、ますます需要の高まる資格です。 東京バイオの学生さん達にもこの講習で得た知識・技術をどんどん活かして実習に取り入れていく予定です。
もっと見る東京バイオの4年制学科では、10月からのインターンシップに向けて、企業・研究所訪問に行ってきました!6箇所の企業・研究所見学を行いましたが、 その中で2箇所(株式会社キーストーンテクノロジー・理化学研究所)をご紹介します!
もっと見る今日は、大田区産業プラザPioで行われた「新入生オリエンテーション」についてご紹介します。そもそも新入生オリエンテーションて何か!職業人を目指す東京バイオ生として必要な身構え、気構え、心構えになどなど…。オリエンテーションで何をするのか。教
もっと見る奄美大島にある、自然派化粧品メーカーとの共同開発で、奄美大島の絶滅危惧種である、アマミスミレの香りを再現し既存の商品に活用しました。
もっと見る江戸東京伝統野菜とは、 江戸期から昭和中期に東京周辺で伝統的に生産されていた固定種の野菜の総称である。 本研究では、江戸東京伝統野菜研究会様とJA東京中央会様との産学協同研究として、 未だ明らかにされていな […
もっと見る