-
Tさん
【食品分野の基礎を学ぶ!】1年生の授業について Part2/学生ブログ
東京バイオは希望のコースにわかれるのは、2年生になってから。1年生の授業では、バイオの基礎が行われます。このブログでは、3年制学科の基礎の授業のなかでも、食品系のコースを希望する学生が受ける授業について紹介します!
もっと見る東京バイオは希望のコースにわかれるのは、2年生になってから。1年生の授業では、バイオの基礎が行われます。このブログでは、3年制学科の基礎の授業のなかでも、食品系のコースを希望する学生が受ける授業について紹介します!
もっと見る東京バイオは希望のコースにわかれるのは、2年生になってから。1年生の授業では、バイオの基礎が行われます。このブログでは、3年制学科の基礎の授業のなかでも、食品系のコースを希望する学生が受ける授業について紹介します!
もっと見る今回のブログでは、醸造酒の1つであるワインについて書かせていただきます!お酒造りに興味ある方にオススメです。
もっと見る今回は、実験で使う白衣と安全メガネの役割について!実験授業が多い東京バイオならではの紹介ブログです。
もっと見る微生物や遺伝子、細胞を扱う上での基本! 今回は菌を植える実験をしながら、 無菌操作の基本である 火炎滅菌について簡単に解説しています この実験は東京バイオの全学生が授業で取り組む内容です! ぜひご覧ください […
もっと見る今回は【微生物実習】に、お邪魔したので、そちらの報告をさせて頂きたいと思います。 今日の授業では、2つの実習を行っていました。まずは、ひとつめは、酵母用の培地調製。 培地調製は、様々なシーンで必要になってくるので、実習授業は、いつも活気
もっと見る土用の丑の日にはうなぎを食べた!食べる!という皆さんも多いのではないでしょうか? 今日はそんな、うなぎのお話です。 高級食材として人気のうなぎですが、 実は「うなぎの血」には毒があるのをご存知ですか???
もっと見る【おうちで学ぶ東京バイオ】♯11 培地の作製 そもそも培地とは…微生物や生物組織の培養において、 培養対象に生育環境を提供するもので 培養の目的や菌の性質の違いに合わせて、 培地を使い分けます! 今回の動画は在校生が実際 […
もっと見るPETボトル製品は無菌充填製造されているが殺菌不良によって生残した菌(損傷菌)が商品事故を起こす事がある。 無菌性を確認するためは、培地をペットボトルに充填して保管後評価している。 産学協同先の製品であるエイチメディアL […
もっと見る今日は身近な食品であるジャムの糖度を測定!いくつかの商品の糖度と賞味期限を比較してみました。
もっと見る近年、腸内細菌叢と健康維持との関わりが明らかになってきています。腸内細菌叢の改善効果を 目的とした食品・医薬品等の研究が進められており、このうち乳酸菌の代謝産物(生産物質)によ る腸内細菌叢の改善効果が示唆 […
もっと見る