うなぎには毒がある?!自然毒のお話

投稿日:

土用の丑の日にはうなぎを食べた!食べる!という皆さんも多いのではないでしょうか?
今日はそんな、うなぎのお話です。

高級食材として人気のうなぎですが、
実は「うなぎの血」には毒があるのをご存知ですか???

 

厚生労働省の自然毒のリスクプロファイルには
わが国での中毒発生状況としては正式な記録はないものの
中毒症状として

ウナギの新鮮な血液を大量に飲んだ場合、下痢、嘔吐、皮膚の発疹、チアノーゼ、無気力症、
不整脈、衰弱、感覚異常、麻痺、呼吸困難が引き起こされ、死亡することもあるといわれている

(自然毒のリスクプロファイル-厚生労働省)

と記載されています。

 

このように生物(動物・植物・微生物)や鉱物などが持つ、
自然界に存在する毒のことを「自然毒」と呼びます。

代表的な自然毒としては、
フグ毒のテトロドトキシン、ジャガイモの芽に含まれるソラニン、キノコ毒なのが挙げられます。

 

自然毒は食品衛生法によっても規定されているので、しっかり理解しておく必要があります。

実習の様子はこちら

食に関する“危険”についても学び、
食の安心・安全を守るスペシャリストを目指しています✨

実験ができる体験実習開催中

東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!