スキンケア製品開発実習~パック製造~
化粧品開発コース スキンケア製品開発実習です。パックは3種類■塗ってはがすタイプ■美容液タイプ■洗い流すタイプ
もっと見る化粧品開発コース スキンケア製品開発実習です。パックは3種類■塗ってはがすタイプ■美容液タイプ■洗い流すタイプ
もっと見る醸造発酵コースの実習でチーズをつくっていました 加える菌が異なると違った結果になる!
もっと見る3年生は、火・水・木曜日と、毎週3日間卒業研究を行っています。 今日はその様子を写真でお伝えしますね★
もっと見る食品開発コース2年生の食品加工実習の様子を紹介します 今回は「魚の官能検査」「かまぼこ」「さつま揚げの加工」と内容が盛りだくさんでした。
もっと見る川の水質分析の実習です。 学校近くを流れる呑川の水を分析していきます
もっと見る化粧品開発コース2年生の「スキンケア製品開発実習」の様子をご紹介します
もっと見る今日は1年生の初めての「生物実習」の授業の様子をご紹介します 光学顕微鏡を使って自分の口内細胞を観察します 初めて光学顕微鏡を使う学生もいましたが、みんな自分の細胞をしっかり観察できていました 観察した自分の細胞をスケッ […
もっと見る今日から東京バイオは新年度の授業がスタート 各コースの授業・実習の様子です
もっと見る現在、環境フレグランスが注目されており、 様々なシーンで「香り」が使われている。「香り」で空間をより快適に演出できないかと考え、 本研究では日本カルミック株式会社と産学共同研究を行うことになった。 香料開発にあたり、生理 […
もっと見る近年、コンビニエンスストア(CV)の弁当はカロリーが高く、 量が多い男性向けの商品が多いことから、女性の購入は少ない。 そこで、産学協同の本研究では、株式会社大塚食品様のマンナンヒカリ (こんにゃく等を使用 […
もっと見る飽食の時代と言われる近年においてもミネラル不足は指摘されており、 特に鉄不足は貧血や最大酸素摂取能の低下などの機能障害の原因として深刻になっている。 一方、海苔はカリウム、ヨウ素などのミネラルを豊富に含み、 味付け海苔は […
もっと見る有機化学実験の様子を動画で紹介します! 臭化エチレンの合成の様子です。
もっと見る