食品加工実習
投稿日:
食品開発コース2年生の食品加工実習の様子を紹介します
 今回は「魚の官能検査」「かまぼこ」「さつま揚げの加工」と内容が盛りだくさんでした。
  
 灰干ししたアジ、天日干ししたアジ、市販のアジで官能検査を行います。

 違いに驚きの様子でした
 これは前回の実習で作った塩辛です。出来栄えを見せてくれました。
 
続いて、かまぼこの加工実習です。
 蒸し器を使い、本格的に加工を行っていきます。
 班によって練り方や蒸し加減の差があり、食感、味が異なっていました。
 
 

最後はさつま揚げの加工実習です。
 丁寧に具材をすり潰し、
 
     
フライヤーで揚げていきます。
 

中にはこんなに大きいさつま揚げの加工にチャレンジした班も
 

 無事に揚がり、

 最後に班員で官能検査美味しく出来たようです
現場感覚で実践的に学びながら、知識技術を習得していきます。
実験ができる体験実習開催中
東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
            また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
            是非お越しください!

