地球に優しい 植物バイオ!!
植物バイオコース3年生の植物生理学実習の様子です!皆、方眼紙に何やら書き込んでいます。 聴いてみると、レタスの種子にシネオールを与えた結果、胚軸や根の伸長にどのような反応の違いがあるかを、用量反応曲線を使って確認をしているとの事でした。
もっと見る植物バイオコース3年生の植物生理学実習の様子です!皆、方眼紙に何やら書き込んでいます。 聴いてみると、レタスの種子にシネオールを与えた結果、胚軸や根の伸長にどのような反応の違いがあるかを、用量反応曲線を使って確認をしているとの事でした。
もっと見る原料・容器で変わる!?効果や感触の違い 化粧品開発コースのメイクアップ製品開発実習で実験したリップクリームの作製の様子! 私たちの身近な化粧品であるリップクリームは、原料・使っている容器で効果や感触の違いが出てくるとご存じですか?
もっと見る専門学校の授業は実験が多いと聞くけど、理系の専門学校では、 どんなものを使って実験が進むのかイメージしづらい… 進路選びが活発に進む中で、そう感じる方もいると思いますので、 東京バイオの授業でよく使う実験器具の中からガラス器具を紹介し
もっと見る【おうちで学ぶ東京バイオ】#19発酵食品の作製(ナチュラルチーズ) 東京バイオでは、1年生は専門基礎を中心に学び、 2年生になると、専門分野の学びを行います。 醸造発酵コースは「お酒造りに携わりたい!」 「発酵食品につい […
もっと見る【おうちで学ぶ東京バイオ】#17 水質の評価方法(授業) 環境水中のクロロフィル量を分析! 今回の動画は授業の中で実際に行われている 実験の様子をチラ見せ🔍✨ (化学コース 環境化学実習) […
もっと見る2年生の食品化学分析実習をご紹介させて頂きます。 3回目となる本実習では、ケルダール分解装置とガラス製分解フラスコ、窒素蒸留装置を用いて削り節内のタンパク質量の算定を行なっていました。 これは、タンパク質を形成するアミノ酸に含まれている
もっと見る【おうちで学ぶ東京バイオ】♯13 にんじんロケット(化学実験) この夏の自由研究にオススメな実験紹介✨ 使っているものは ◆ニンジン ◆消毒液でも有名なオキシドール ◆過酸化水素 の3つだけ! 植物に含まれる酵素、カタラ […
もっと見る本日のブログは化学コース2年生の 環境化学実習をレポートです🔍✨ この環境化学実習は、 水質に関与する成分の分析法を知り、 水質の評価を学ぶ授業ですが… そもそも評価したいもの(サンプル・試料)を 分析で […
もっと見る【おうちで学ぶ東京バイオ】♯11 培地の作製 そもそも培地とは…微生物や生物組織の培養において、 培養対象に生育環境を提供するもので 培養の目的や菌の性質の違いに合わせて、 培地を使い分けます! 今回の動画は在校生が実際 […
もっと見る【おうちで学ぶ東京バイオ】♯10 pHの測定(化学分析) 高校化学でも学ぶ #pHの測定 の実験をチラ見せ! 皆さん、pH ってなんのことかご存じですか💡? pHとは「水素イオン濃度 」、 […
もっと見る【おうちで学ぶ東京バイオ】♯9お酒造り(焼酎) 実際の授業で学ぶ #お酒造り (焼酎)の工程 をチラ見せ! 東京バイオは日本酒・ワイン・ビールをはじめとした 5種類の試験醸造免許取得校🍺ἷ […
もっと見る新型コロナウイルスの影響で予定より 2か月遅れの開講になってしまいましたが、 6/1から実験授業がスタートしています ※消毒液やマスク等の対策をはじめ、 実習室の定期的な換気などを行った上、 実験授業は行われています […
もっと見る