夏休みは細胞もお休み?液体窒素タンクの中で凍結保存し眠らせます
東京バイオでは、前期の実習中に培養をしていた細胞をこの夏休み中は、培地交換が出来ないため、凍結保存をして液体窒素タンクの中で眠らせています。 夏休み明けには、この凍結細胞を融解して、また培養を再開する予定です。
もっと見る東京バイオでは、前期の実習中に培養をしていた細胞をこの夏休み中は、培地交換が出来ないため、凍結保存をして液体窒素タンクの中で眠らせています。 夏休み明けには、この凍結細胞を融解して、また培養を再開する予定です。
もっと見る化粧品が好きで化粧品関係の仕事に就くのが夢だったからです。 色々な商品を使用する中で、こんな商品があったらいいなというものを自分で作りたい、その製品でより多くの人を笑顔にしたい、化粧品が持つ力を多くの人に届けたい思いから希望しました。
もっと見る現在、東京バイオの最終学年の学生は就職活動真っ最中! 今回は食品開発コースの内定先の中間発表として、内定した企業をご紹介いたします。多くの学生が夏休み前に内定をいただくことができました。 お惣菜、スイーツ、そしてお弁当など様々な食品の企
もっと見る一流アスリートのゲノムを解読した研究が行われ、運動能力や瞬発的に働く事に影響する2つの遺伝子が判明しました。「ACE(エース)遺伝子」と「ACTN(アクチン)3遺伝子」。これらの遺伝子にはタイプがり、アスリートの多くはこのタイプが同じ傾向が
もっと見る東京バイオの化学分析コースの2名の内定者をインタビューしました。内定先中外製薬工業株式会社Tさんと内定先株式会社IHI検査計測Kさんです。
もっと見るまず、特別講座では就職活動に向けて「スーツの着こなしと就活メイク講座」『就職活動用』として意識しなければならない点を改めて実感しますね!集中講座では、機器分析実習や・味覚計量実習など各コースで実施しています。 それぞれの実習に使う準備物は
もっと見る東京バイオテクノロジー専門学校では、この夏もイベントが盛りだくさんです! 「コース体験実験」、「コラボ実験」、「実験祭り」などの様々な体験入学や学年に合わせた学校説明会を実施しております。これらのイベントは学校職員だけで運営することはでき
もっと見る「理科実験」というと難しそうですが、こうして親しみやすい材料を用い、実験が好きな学生たちがサポートに加わることで、楽しく、興味を抱かせる内容にすることができました。当日は職員と一緒に、東京バイオの学生たちは子どもに戻ったような笑顔で実験を盛
もっと見る微生物実習と基礎分析化学実習、ワインの分析技術の授業の様子をレポート。
もっと見る来年就活生になる学年で就職活動において好印象をもたれる身だしなみについての講座がありました。「洋服の青山」の方から自分にあったスーツの選び方、着こなし、社会人マナーも含めてレクチャーと「花王」のメイクアップアーティストの方から、就職活動で役
もっと見る今日は食品開発コースの内定者インタビューです。内定が決まった在校生に3つの質問をしました。① なぜその業界への就職を希望したのですか?②受験しようと思ったきっかけはなんですか?③内定した今の気持ちを一言
もっと見る東京バイオのDNA・動物バイオ・植物バイオコースでは、学内で学んでから3年生の後期から、一人ひとり研修先へ出てインターンシップをしています。これまで班を組んでグループで協力しながら行ってきた実験も研修先では自分一人!実際に最先端の研究が行わ
もっと見る