Blog一覧

  • 迫る!卒業研究発表会

    東京バイオでは3年間・4年間の集大成として「卒業研究」を行っています。 それぞれのテーマをもとに1年間、研究に取り組み、その研究の結果を発表する場が、卒業研究発表会です。 平成28年度は、1月18日、19日に在校生や保護者の方に対して口

    もっと見る
  • 海外(韓国)で研究報告してきました!!

    韓国の香料会社「KIMeX」様より卒業研究のテーマをいただき、その研究がまとまりましたので、報告に伺いました。 東京バイオの卒業研究のほとんどが、企業から研究課題をいただくか、インターンシップ先の研究所で研究を行う形となっています。 学

    もっと見る
  • 醸造実習で【焼酎造り】がスタート!

    今日から醸造発酵コースの2年生は「醸造実習」で【焼酎造り】がスタートしました! 10月より「ワイン」、「ビール」、「清酒」と造り、4種類目のお酒です。 今回は、焼酎の一次仕込みを行いました! ビンに乾燥麹と汲水と酵母を入れてます。仕込

    もっと見る
  • 新年に向け、職員全員で学校を大掃除!!

    こんにちは、教務部の飯田です。 1年が過ぎるのは、はやいですね…気付いたら、今年ももう僅か!! 今日は職員みんなで大掃除です!! 教室や実習室は、普段、学生が授業後に掃除し、きれいにしてくれていますが、 さらにきれいになるよう職員み

    もっと見る
  • 2016年「今年の漢字」は「金(きん)」

    「金(きん)」にまつわる話ということで、先日行った卒業年次対象に行った、奨学金の返還説明会を紹介します。 返還の手続きについて、延滞してしまった場合どうなるのか、返還が難しくなってしまった場合の措置方法の3つについて、日本学生支援機構の返還

    もっと見る
  • 3年制2年生の授業「卒研講座」

    今日は、3年制2年生の授業「卒研講座」についてご紹介します。 東京バイオでは、学びの集大成として、卒業研究を実施しています。 今回の授業では、2年生が実際に卒業研究を行っている研究班を訪ね、先輩たちからアドバイスを受けました。それぞれの

    もっと見る
  • 実習の様子を紹介します!

    今回は、1年生の遺伝子実習の様子を紹介します。 この実習ではDNAを扱う技術の基本となる「DNAの抽出」、「DNAの分解」、そして「DNAの増幅」などの実験技術を習得し、遺伝子組換え技術の基礎を身につける実習です。 本日はプラスミド

    もっと見る
  • 実習を通じて

    「実験を仕事にする」という東京バイオ。調香実習では、自分でイメージする香りを自分たちで調香していきます。全く知識のない状態から、香料の種類、特徴を覚え、自分たちの考えを形にできるようにしていきます。その経験が模擬面接に活かせています。化粧品

    もっと見る