新年度の学校パンフレット完成間近!!!
東京バイオでも来年度に向けて、着々と準備を進めています♪ 新年度版パンフレットも、完成間近!
もっと見る東京バイオでも来年度に向けて、着々と準備を進めています♪ 新年度版パンフレットも、完成間近!
もっと見る先日、化学コースの在校生が産学協同先の「大森 海苔のふるさと館」でプレゼンテーションを行いました! 研究テーマは「フジツボの付着抑制条件の解明」! 停泊している船舶の底に付着してしまうと船行速度低下や燃費量の増加などの悪影響が出てしまい
もっと見る株式会社ウエニ貿易との産学協同研究でメンズフレグランスの新開発を行った。 今回の研究では「憧れの男性につけてほしい香り」という10~20代女性の声を基盤に 「愛用できる」「様々なシーンで使える」「男性へのプレゼント」とい […
もっと見る株式会社樋口商会が海外から輸入販売する、 発酵種粉末、グリルイースト(燻製酵母エキス粉末)の 新しい利用法(料理、調味料、飲料など) および、 乾燥野菜・果実の特徴を生かした日本国内市場向けのレシピ開発・提案を目的とした。 製菓・製
もっと見る関西大学と有限会社一栄が共同で開発した 「エノキタケ由来接着タンパク質」(商品名フラムリーナ以降FRとする) につき基本的な配合系において物理的・化学的特性を把握しながら、 この素材の特性を生かした新たな加工食品の製法を確立することを
もっと見るPETボトル製品は無菌充填製造されているが殺菌不良によって生残した菌(損傷菌)が商品事故を起こす事がある。 無菌性を確認するためは、培地をペットボトルに充填して保管後評価している。 産学協同先の製品であるエイチメディアL […
もっと見る土壌中の重金属の測定には土壌や地下水を採取する必要があるが、 試料が採取地点を代表しているかを確認するためには複数の試料の採取が必要である。 一方、セミの幼虫は樹木根から栄養を摂取することから土壌の汚染状況を反映している […
もっと見る青パパイヤには多くのポリフェノール、有効成分が含まれており、 サラダや漬物、スムージーといった食品として食されている。 しかし、青パパイヤの化粧品への応用は多くはない。 そこで本研究では青パパイヤエキスを抽出し、青パパイヤのポリフェノ
もっと見る令和元年10月1日、東京バイオテクノロジー専門学校と大田区唯一の醸造所、株式会社羽田麦酒との産学共同研究から誕生したクラフトビール 「華香 HANAKA - 大田のかほり -」シリーズの【山のかほり - 池上梅園 -】 が本日発売!
もっと見る高校卒業後の進路や学校を選ぶ時、専門学校進学か大学進学を選べばいいのか… 迷ってしまう人は多いのではないでしょうか。今年の就職活動も終盤戦! 今回のブログでは卒業年次生の就職活動も進むなかで、 バイオ業界に内定が決まった在校生を紹介い
もっと見る化粧品開発コース2年生が化粧品分析実習という授業で、 ポーラ化成工業(株) 横浜研究所に見学に行ってきました! 普段の授業は化粧品の成分分析の基礎を学びますが、 企業で化粧品分析のために 使っている実験機器や方法を知るた […
もっと見る醸造発酵コース講師の戸塚 昭先生が 日本ブドウ・ワイン学会の 功績賞を受賞されました 😊 そもそも、日本ブドウ・ワイン学会 功績賞は American Society for Enology […
もっと見る