-
Tさん
【授業解説!】企業と一緒に協同研究!産学協同研究について
みなさんこんにちは! 食品開発コース3年生のTです! みなさんは産学協同研究をご存知でしょうか? 簡潔に言うと、 企業と連携してひとつの研究を進める実習で、 3年制 […
もっと見るみなさんこんにちは! 食品開発コース3年生のTです! みなさんは産学協同研究をご存知でしょうか? 簡潔に言うと、 企業と連携してひとつの研究を進める実習で、 3年制 […
もっと見る産学協同研究で開発のクラフトビール「TONEY」11月16日(木)発売!前回のブログで新しい発泡酒を造り始める「仕込み式」の様子をお知らせしましたが、先日、羽田イノベーションセンターにて発売開始となりました!
もっと見る久しぶりの投稿ですね笑 今回は高校生の皆さんからよく受ける授業に関する質問をまとめて回答していきたいと思います!
もっと見るこんにちは。入学事務局です。 6/1から専門学校のAO入試 エントリーが始まり、 入試シーズンも本格的に始まりましたね! 3者面談や大学の総合型選抜入試など、 進路について考える場面が増えてきたのではないでしょうか? だ […
もっと見る実習ではどんなことをするのか気になっていると思います。ということで、今回は2年生で行う遺伝子工学実習について紹介していきます。
もっと見る大学と専門学校で悩んでいるけど、 どちらの方が自分に向いているのかが、 正直分からない…。 授業の様子がもっと知りたいけど、 コロナの影響でなかなか見学に行けない…。 そんな方に向けて、 理系大学と東京バイオの就職の違い
もっと見る4月の選考解禁から内定のお知らせです。
もっと見る理系専門学校に入学して高校時代と変わったこと!と題しましてお話していきたいと思います!
もっと見る4月の選考解禁から内定速報のお知らせです。
もっと見る4月の選考解禁から内定第2号のお知らせです。
もっと見る4月の選考解禁から内定第1号のお知らせです。
もっと見るこんにちは! バイオテクノロジー科3年制1年 (食品開発コース希望)1年生のMです! 気づいたらもう1年が経ちそうなことに 驚いているこの頃(っ ॑꒳ ॑c) まさか文系の自分が理系の学校に 入学しているとは、 高校の時 […
もっと見る