【文系から理系へ】実験授業・理系科目で大変だと感じること/学生ブログ

投稿日:

こんにちは!
バイオテクノロジー科3年制1年
(食品開発コース希望)1年生のMです!

気づいたらもう1年が経ちそうなことに
驚いているこの頃(っ ॑꒳ ॑c)

まさか文系の自分が理系の学校に
入学しているとは、
高校の時は想像しませんでした。

さて今回は文系から理系になって、
どうなったか話していきたいと思います🏃‍♂️

 

 

 

 

入学して感じた事( ´-` )
実験編!!

高校が普通科で実験は多くなかったので、
知らない器具が多かったので使い方を覚えるのに苦労しました💦

 

駒込ピペットとメスピペットの違いが分からず、
間違って使ったことがありました(;´д`)

 

ですが、プリントやスライドで
分かりやすく説明してくれたり、
動画でも説明してもらえます!
授業後でも自分で確認できるので、
覚えるまで復習できますよ💪

 

 

 

 

授業編!!

授業に付いて行けるか不安な方は多いと思います!
(実際自分もその1人でした笑)

授業はしっかりと基礎の部分から
学んでいくので問題ないです!

 

1年生のスタートは元素記号など
初歩的なものから授業がスタートするので、
慌てる必要もないです!

プリントを使ったり、
ノートを取ったりなど先生により進め方は違いますが、
小テストを必ず授業の最後にするので、
その日の復習がしっかりと出来ます👨‍🏫

 

小テストについては先輩の
過去のブログで紹介しています。
👇気になる方はこちらから👇

 

 

 

 

高校生の時にやっておいて方が
いいと感じること!

 

日々の復習を怠らなければ
自然に使い方や知識は身に付いてきます!

 

1つ伝えられるものがあるなら、
高校の頃の化学の教科書など
捨てずにとっといた方が良いです!

 

 

 

以上のことが私が感じた事です!
参考になれば良いのですが……笑笑

 

 

初めての事でもコツコツと
復習していけば自ずと身に付いてきます!!

 

Mくんの過去のブログはこちらをチェック!↓

 

 

 

実験ができる体験実習開催中

東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!