-
Aさん
【先輩たちの受験体験談】AO入試で受験を決めた理由(Aさんの場合)/学・・・
そろそろ進路選択も本格化してくる時期になってきたのかなと思うので、今回は私が東京バイオをAO入試で受験しようと思った理由についてお話していこうと思います!
もっと見るそろそろ進路選択も本格化してくる時期になってきたのかなと思うので、今回は私が東京バイオをAO入試で受験しようと思った理由についてお話していこうと思います!
もっと見る実習ではどんなことをするのか気になっていると思います。ということで、今回は2年生で行う遺伝子工学実習について紹介していきます。
もっと見る理系専門学校に入学して高校時代と変わったこと!と題しましてお話していきたいと思います!
もっと見る実験ノートの取り方やルールについて在校生が説明します!
もっと見る新年度も始まり、自分の進路や興味のある学問について考える機会も増えるかと思います。 今回は学校の名前にも入っているバイオテクノロジー分野について解説したいと思います!
もっと見るこんにちは!食品開発コース2年のMです 春休みも終わり新学期が始まったかと思います😊 普段皆さんはどこへ遊びに行くのでしょうか🚗³₃? 人それぞれあるかと思いますが 今回は、私のよく行く場 […
もっと見るこんにちは! 4年制2年植物バイオコースのOです。 今年もはやいものでもう4月ですね。 最近暖かく過ごしやすくなってきたと思います。 今回は私の2022年ベストショット と202 […
もっと見る今回は2022年最高の1枚、2023年挑戦したいこと、の2つについてお話していきたいと思います。
もっと見るこんにちは! バイオテクノロジー科3年制1年 (食品開発コース希望)1年生のMです! 気づいたらもう1年が経ちそうなことに 驚いているこの頃(っ ॑꒳ ॑c) まさか文系の自分が理系の学校に 入学しているとは、 高校の時 […
もっと見るあっという間に3月になってしまいましたね。3月といえば進級または進学の時期ですね。私も2年生になるのでこの機会に2022年最高の1枚と2023年に初めて見たい事と題しまして、1年について振り返ってみようと思います。
もっと見る今回は、実験のルールやマナーについて3つ話していきたいと思います。新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、高校の授業では実験が少ないそうです。このブログを通して少しでも、実験のイメージが出来たらいいなと思います。
もっと見る皆さんこんにちは✨ 食品開発コースのMです まだまだ肌寒い日が続きますが 来月はもう4月になります🙄 4月といえば新学期が始まります!! そこで今回は 2022年 […
もっと見る