【醸造発酵】2年生(3年制学科)の醸造実習~その2
前回のレポートでご紹介したワイン実習の続報です。今日は赤ワインの仕込みをしました。 今回はカベルネ・ソーヴィニヨンという品種のブドウを使用しています。
もっと見る前回のレポートでご紹介したワイン実習の続報です。今日は赤ワインの仕込みをしました。 今回はカベルネ・ソーヴィニヨンという品種のブドウを使用しています。
もっと見る今年もブドウの収穫時期になり、ワインの醸造実習がスタートしました。今回は白ワインの仕込みの様子をお伝えします。
もっと見る1年生の皆さんは 9月8日に企業・研究所見学に行ってきました。
もっと見る疫学実習では、ヒトのがん細胞(白血病)に対するモノクローナル抗体を作成します。
もっと見る本日は東京バイオ校内にて2つの資格取得のための講習会が開かれました 前期試験が終わり、後期の授業がスタートする狭間の期間には通常授業とは異なる集中講座などが開講されているのです。
もっと見る今回は、試薬やサンプルを測りとる実験器具「マイクロピペット」についてご紹介します。
もっと見る環境科学(現:化学分析)コースの野外実習で目黒にある国立科学博物館附属自然教育園に行きました。植物を中心に、植生の状態を観察しました。
もっと見る今回のしっとこ!は、実習には必需品の遠心機という機械について簡単に説明をしたいと思います。遠心機とはサンプルを液体 固体あるいは気体に分離するための機械です。
もっと見る●赤血球と白血球を合体させたらどうなる!?●牛乳からプラスチックができる●スイーツを開発しよう!~プリン編~
もっと見るフジテレビで放送中のドラマ「絶対零度」の撮影が 東京バイオテクノロジー専門学校の研究棟で行われました 東京バイオで撮影されたシーンは 7月26日(火)の第三話で放送されますよ!! 放送時間は21時からです 皆さん、見てく […
もっと見る東京バイオテクノロジー専門学校の近くに男子寮があります どれくらい近くかというと 校舎まで歩いて30秒くらいの距離。 その男子寮がどんなところか? 中を見せていただけるということだったので 見学に行ってきました~ 寮のエ […
もっと見る東京バイオテクノロジー専門学校は色々なドラマ撮影に協力しています。
もっと見る