-
Tさん
【授業風景】バイオ分野の基礎を学ぶ!1年生の授業について/学生ブログ
東京バイオでは希望のコースにわかれるのは、2年生になってから。1年生の授業では、バイオ分野の基礎を学びます。コースに分かれる前の授業がどんな風に進むのか、参考にしてください!
もっと見る東京バイオでは希望のコースにわかれるのは、2年生になってから。1年生の授業では、バイオ分野の基礎を学びます。コースに分かれる前の授業がどんな風に進むのか、参考にしてください!
もっと見る今回は【微生物実習】に、お邪魔したので、そちらの報告をさせて頂きたいと思います。 今日の授業では、2つの実習を行っていました。まずは、ひとつめは、酵母用の培地調製。 培地調製は、様々なシーンで必要になってくるので、実習授業は、いつも活気
もっと見る【おうちで学ぶ東京バイオ】♯11 培地の作製 そもそも培地とは…微生物や生物組織の培養において、 培養対象に生育環境を提供するもので 培養の目的や菌の性質の違いに合わせて、 培地を使い分けます! 今回の動画は在校生が実際 […
もっと見るこの時期、東京バイオでは1年生の微生物実習が始まります。 夏休みを挟んで9月まで、夏の暑いなかの無菌操作や微生物の培養、観察など基本技術を習得します。今日は、手指にどのくらい微生物がいるのかを実験します。
もっと見る食品衛生実習」の様子をご紹介。この日のテーマは「食品の水分活性の測定」 水分活性(Water activity: aw)とは食品中の自由水の割合を示すものです
もっと見る東京バイオでは、今週の月曜日から夏休み明けの授業が再開しています。実習室の様子を覗いてみました
もっと見る先週「1年生 微生物実習」をご紹介しましたが、今日はその続きです。今週も無菌操作をするために、ガスバーナーを使います
もっと見る東京バイオでは、開校当時からこの時期の1年生は、「微生物実習」をしています。暑さの中、ガスバーナーで無菌操作ができる環境を作って、微生物培養の技術を習得します。
もっと見るこんにちは 東京バイオの小室です。 今、東京バイオでは、微生物がそこかしこで培養され、働いています 1年生は食品微生物実習です。 食品微生物実習は内容は時代とともに少しずつ変わってきていますが、1期生から今年の27期生ま […
もっと見る1年生の微生物学実験に潜入しました。今日のテーマは「微生物の分類方法を学ぶ」こと。 いくつかの実験をして、微生物の種類を調べていきます。
もっと見る1年生の「微生物実習」の様子をご紹介します 今回は分光光度計を使って大腸菌の増殖曲線を調べる実験をしていました。
もっと見る食品微生物実習最終日です。 学生さんは、自分たちで実験計画を立て、必要なものを用意しておこなった植物由来の抗菌性試験の結果をみんなに発表しました。
もっと見る