東京大学三崎臨海実験所に行ってきました!
日本で最も歴史ある臨海実験所である東京大学三崎臨海実験所に行ってきました。今回はインターンシップの件でお話をさせていただきました。お話させていただいた吉田先生は、海洋生物の発生生物学を研究されている先生。主にカタユウレイボヤの受精や精子の解
もっと見る日本で最も歴史ある臨海実験所である東京大学三崎臨海実験所に行ってきました。今回はインターンシップの件でお話をさせていただきました。お話させていただいた吉田先生は、海洋生物の発生生物学を研究されている先生。主にカタユウレイボヤの受精や精子の解
もっと見る東京バイオの最終学年(3年制学科は3年次、4年制学科は3年次後期または4年次から)では、卒業研究と関連して、現場での実地訓練の一環で、外部研究機関(または企業)でインターンシップを行っています。
もっと見る4年制学科(DNAコース・動物バイオコース・植物バイオコース)の2年生を対象に、第1回インターンシップ座談会を実施しました。第1回の今回は、インターンシップに出る目前の4年制学科3年生より、これから1年間の学習内容や、心がけるべきことなどを
もっと見るインターンシップの成果を報告します。 本校4年制学科医療開発を専攻している学生が 東京医科大学医学会総会(平成25年6月1日)で、研究成果の発表を行いました。 発表演題は 「IL-27 together with ste […
もっと見る卒業生たちの取材に「アース環境サービス」「国立成育医療センター」「コスメナチュラルズ」へ行って来ました。
もっと見る今回は2名の内定者を紹介します
もっと見る3年生再生医療コースに在籍中の今利宗雅さん、現在、インターンシップで日本薬科大学にて 医療薬学科病理研究分野の渡邉泰雄教授のご指導の元で卒業研究をすすめています。 9月18日(金)に静岡県立大学内にて開催された第11回応用薬理シンポジウ
もっと見る