赤ワインも完成しました!
ワイン醸造実習、白ワインに続き、赤ワインも完成しました~! アルコール発酵を終えた後は、白ワイン同様に 滓引き(おりびき)、清澄・ろ過といった作業で不純物を取り除き、瓶詰め・打栓
もっと見るワイン醸造実習、白ワインに続き、赤ワインも完成しました~! アルコール発酵を終えた後は、白ワイン同様に 滓引き(おりびき)、清澄・ろ過といった作業で不純物を取り除き、瓶詰め・打栓
もっと見る今日は卒業研究の様子をお伝えします。こちらは食品開発コースの「酒の酵母によるパンの開発」 この日は日本酒の酵母を使ってパンを作製していました
もっと見る今日はワイン醸造実習のその後をお伝えします雨の日も風の日も休日も…糖度、比重の測定をしながら、アルコール発酵を進めてきたワイン。ついに白ワインが完成しました!
もっと見る今日は1年生の「動物細胞実習」の様子をご紹介します この日は動物細胞の培養に必須の「血清」の濃度による、細胞の増殖への影響を調べていました まずは培養した細胞の培地の色をチェック。 この後、顕微鏡を使って細胞の形や密度な […
もっと見る実験を仕事にした卒業生!株式会社 インプランタイノベーションズ 研究企画部研究員 馬場雄大さんインタビュー
もっと見る6月からエントリーが始まり、AO実技特待講座が2回実施されましたので、その時の様子をレポートします
もっと見る内定者インタビュー ワイナリーに内定をいただいた醸造発酵コースTさんに東京バイオに入学したきっかけ、学校生活の様子なども交えながら、内定までの道のりを語ってもらいました
もっと見る醸造発酵コースのワイン醸造実習シリーズ第4弾! 続「ワイン醸造実習」~赤ワイン編~をお届けします
もっと見る今回は、東京バイオの体験入学「実験祭り」で体験できる、在校生考案の7つのミニ体験をご紹介します
もっと見る10月3日のブログでは、白ワインの醸造工程 原料(白ブドウ)の除梗~破砕・圧搾~果汁の静置沈殿までをご紹介しました。今回はその続きをご紹介します
もっと見る醸造発酵コース2年生の醸造実習で、ワイン醸造が始まりました 今回は赤ワイン醸造の様子をご紹介します
もっと見る化粧品開発コース2年生の「調香基礎実習」がスタートしました 「調香」とは いくつかの香料を調合して香りをつくりだすこと 数千種類以上もあるといわれる香料の組み合わせで、ひとつの香りがつくられます。 例えば香水は、数十種類もの香料で調
もっと見る