コース: バイオテクノロジー科(4年制)
-
-
-
Eさん
【特待生試験】実技特待生試験って? 在校生が解説します!/学生ブログ
よく高校生の皆様から、「実技特待生試験って何?」「受験するメリットとはなにか?」と言った質問をよく受けます。 そこで今回は、実技特待生試験について。僕が感じた実技特待生試験受験のメリット。についてお話いたします!
もっと見る -
-
Eさん
1人暮らしのルーティーンについて/学生ブログ
今回は家での過ごし方や実家暮らしと一人暮らしの違いについて、お話ししていきたいと思います。
もっと見る -
-
Eさん
【就職から進学へ】東京バイオに決めた理由とこれからの目標について/学生・・・
今回のブログは4月に入学した1年生が担当!もともとは就職希望だった在校生が理系専門学校の東京バイオに進学に決めた理由をお話ししたいと思います。
もっと見る -
-
MKさん
【 興味のある分野をとことん学ぶ 】コース選択のための授業(導入研修・・・
東京バイオは専門的なコースに進むのは、2年生になってから!1年生の12月頃にまでに自分の希望コースを決めますが、そのために1年生で導入研修という授業が行われます。 今回は、その「導入研修」についてお話ししたいと思います。
もっと見る -
-
Tさん
【理系進学の方 必見!】実験レポートの書き方について/学生ブログ
みなさんは実験レポートと聞いて、どのようなイメージがありますか? なかには、そもそも何のためにやるのだろうかと感じる人もいて当然だと思います。 そのため、今回は在校生が一般的な実験レポートの書き方についてお話したい思います。
もっと見る -
-
Sさん
学校終わりの放課後の過ごし方(Sくんの場合)/学生ブログ
在校生の学校の中での様子は、TwitterやInstagramでよく投稿されていますが、学校の外での過ごし方は、意外と分からないもの。 過ごし方は人それぞれにはなりますが、在校生の1例として、参考にしてください。
もっと見る -
-
Tさん
【授業風景】バイオ分野の基礎を学ぶ!1年生の授業について/学生ブログ
東京バイオでは希望のコースにわかれるのは、2年生になってから。1年生の授業では、バイオ分野の基礎を学びます。コースに分かれる前の授業がどんな風に進むのか、参考にしてください!
もっと見る -
-
Kさん
【農業高校】の授業で専門学校の授業に役立っていること/学生ブログ
農業高校の方必見!農業高校出身の在校生が【高校での学びがどのようにバイオの授業】に活かせているのかお話します!
もっと見る -
-
Tさん
【よくある質問】に答えてみました!/学生ブログ
今回は、理系進学を考えている高校生の方、オープンキャンパスにご参加いただいた方などからのよくある質問について答えていきます!6.7月は高校生の進路指導が活発に行われる時期。ぜひ、進路選びの参考にしてください!
もっと見る -
-
Kさん
専門学生になって驚いたこと/学生ブログ
東京バイオに在籍する学生が農業高校卒業後、専門学生になって驚いた「授業方法」についてご紹介!
もっと見る
- 1
- 1/1