東京バイオの紹介動画の撮影がはじまりました!
本日、「動物バイオコース」と「化学分析コース」の実習の様子を動画撮影いたしました。撮影期間3日間で、東京バイオの全7コース(DNA、動物バイオ、植物バイオ、醸造発酵、食品開発、化粧品開発、化学分析)の実習の様子の撮影を行います。
もっと見る本日、「動物バイオコース」と「化学分析コース」の実習の様子を動画撮影いたしました。撮影期間3日間で、東京バイオの全7コース(DNA、動物バイオ、植物バイオ、醸造発酵、食品開発、化粧品開発、化学分析)の実習の様子の撮影を行います。
もっと見るインターンシップ、また就職先としてもお世話になっている国立がん研究センター研究所のホームページで東京バイオ在校生の活躍が紹介されています
もっと見る東京バイオ醸造発酵コース講師の戸塚昭先生が、日本醸造学会の「日本醸造学会功績賞」を受賞されました 「日本のワインの高品質化に関する広範な研究、並びにワイン醸造技術者の育成と啓蒙活動、教育活動への貢献」による受賞です
もっと見る新型のトランスイルミネーターです ※DNAの電気泳動後にバンドを見るときに使われます。
もっと見る東京バイオで行っている文部科学省の委託事業(東日本大震災からの復興を担う専門人材育成支援事業)も終盤になり 成果報告会を福島県郡山市でおこないました
もっと見る文部科学省委託事業の食品放射線測定技術者育成講座で使用されていた 農産物に含まれている放射能を測定する専門機器 「NaIシンチレーションスペクトロメーター」が 東京バイオの機器分析室に設置されました! これで~す パ […
もっと見る福島県二本松市にある道の駅「ふくしま東和」あぶくま館での第3回「食品放射線測定技術者育成」実証講座がありました。 震災後、放射線測定の立ち上げからこれまで4000以上の検体を測定してデータを蓄積しているところです。
もっと見る文部科学省委託事業の福島での実証講座以来webで基礎講座1、2を学習している学生の皆さんが 先日、中間実習としてGe半導体検出器での放射線測定実習を千葉県柏市にある株式会社アトックス 技術開発センターで行いました。
もっと見る『T1グランプリ』は教員の教授力向上を目的とし、同じテーマで10分間の授業をし教授力を競い合います。 東京地区の10校が参加し、東京バイオは審査員特別賞をいただくことができました。
もっと見る「日本のワイナリーに行こう 2013」にて東京バイオの卒業生が掲載されました。ワイン醸造の技術者として活躍する卒業生の姿を こうした形で見られることは本当に嬉しいですね
もっと見る東京バイオテクノロジー専門学校の日常を、動画で見ていただくコーナーが東京バイオのHPにオープンしました
もっと見る平成23年度文部科学省「東日本大震災からの復旧・復興を担う専門人材育成支援事業」(平成23年度補正予算)において 本校の取り組みの「幅広い食品を対象にした放射能測定技術・検証も含めた教育プログラムの開発実証等」が選定されました。
もっと見る