1年生 微生物実習 Part2
先週「1年生 微生物実習」をご紹介しましたが、今日はその続きです。今週も無菌操作をするために、ガスバーナーを使います
もっと見る先週「1年生 微生物実習」をご紹介しましたが、今日はその続きです。今週も無菌操作をするために、ガスバーナーを使います
もっと見る先日実施したインターンシップ訪問会についてご紹介します インターンシップ訪問会とは…3年生後期からスタートするインターンシップに向けて、現場をより具体的にイメージするために、実際のインターンシップ先を訪問させていただくもの。4年制3年生の
もっと見るこんにちは 今日は産学協同卒業研究の様子をご紹介します 産学協同卒業研究とは、企業と東京バイオの学生が一緒に研究開発を行う卒業研究のこと。今回ご紹介する研究は、伊藤製パン株式会社様と食品開発コースの学生の協同研究です。 […
もっと見る東京バイオでは、開校当時からこの時期の1年生は、「微生物実習」をしています。暑さの中、ガスバーナーで無菌操作ができる環境を作って、微生物培養の技術を習得します。
もっと見る先日実施したインターンシップ訪問会についてご紹介します インターンシップ訪問会とは…3年生後期からスタートするインターンシップに向けて、現場をより具体的にイメージするために、実際のインターンシップ先を訪問させていただくもの。4年制3年生の
もっと見る「食品加工実習」の様子。昨日のポテトチップスに続いて、「かりんとう」の様子をご紹介します
もっと見る食品開発コース2年生の「食品加工実習」の様子をご紹介します 「ポテトチップス」と「かりんとう」を作っていました 今日はポテトチップスの様子をご紹介しますまずはジャガイモの皮をむきます 皮をむいたジャガイモを薄くスライス。 […
もっと見る基礎分析化学実習の様子をお伝えします こちらは、高校化学でもお馴染みの酸化還元反応の実験です。 過マンガン酸カリウムとシュウ酸の反応を通して、酸化還元滴定の原理を理解しました。
もっと見る1年生の実習をご紹介します!!この実習は、基礎分析化学実習です。分光光度計を使って、色素の吸収スペクトルを測定、数値をつなげて吸収曲線を作成しています
もっと見る大手製薬会社である「中外製薬工業株式会社」に内定をいただいた、分析科学コースのYさんの紹介
もっと見る今回は醸造発酵・食品開発・分析化学コースにご興味のある方にオススメ。「オリジナルの味噌をつくろう!」をお伝えします。この実験は、実際に味噌の仕込を体験さらに先輩方が仕込、熟成させていた味噌の試食、分析ができる授業です
もっと見る植物バイオコース3年生が行っている、植物病理学実習について報告します
もっと見る