1年生実習紹介<基礎化学実習>
東京バイオは全授業の60%が実習授業です。入学してすぐに実習授業を行います。今回の写真は基礎化学実習の様子です。
もっと見る東京バイオは全授業の60%が実習授業です。入学してすぐに実習授業を行います。今回の写真は基礎化学実習の様子です。
もっと見る導入研修1日目のメインは東京バイオの卒業生が働く現場の見学!学生たちが見学した施設をダイジェストでご紹介!2日目はオリエンテーリングこれから学ぶ仲間たちとの交流を深めてよりよい学校生活を送るためのゲームを行いました。
もっと見る東京バイオはドラマの密かなドラマ撮影のスポットです。本格的な研究所並みの施設があるので、臨場感あるドラマのお手伝いができちゃいます。
もっと見るGWは「実験を仕事にする」東京バイオの実験を 楽しく沢山体験しちゃいましょう♪ 体験授業は職員だけでなく、在校生もサポートするので 実験初心者でも大丈夫。 気になる実験があったら、まずは参加してみよう! GWの実験祭りに […
もっと見る東京バイオでは「学生スタッフ」という制度があり、登録した学生さんたちには、学校のさまざまな行事や体験入学の運営を手伝って頂きます。GW前の説明会には、意欲的な1年生がたくさん集まってくれました。
もっと見る卒業生たちの取材に「アース環境サービス」「国立成育医療センター」「コスメナチュラルズ」へ行って来ました。
もっと見る2月・3月・4月順に内定者を、メッセージと共に紹介いたします
もっと見る国際教育の一環として「新興国におけるバイオ技術者の可能性」という特別講演会が開催されました。ブラジルでのバイオテクノロジー分野の発展や現地で第一線で活躍する日本人の技術者野澤 弘司氏(独立行政法人国際協力機構 水産部門 第三国専門家)より興
もっと見る2年生食品開発コースの「味覚計量実習」について紹介します。今回の実習ではこんなことをやってます!!味の変調現象・・・☆ミラクルフルーツの不思議☆
もっと見る文部科学省の方々が東京バイオテクノロジー専門学校に視察に来訪されました。実践的な職業人教育・多様な学習者のニーズに向けた 学習機会の提供・教育向上に向けた取り組み、就職支援について等を学校担当者より説明し、また、平成23年度卒業研究成果の
もっと見る文部科学省委託事業「東日本大震災からの復旧・復興を担う専門人材育成支援事業」として、本校が受託している「食品放射能検査技術講座」を福島県二本松市にある、福島男女共生センターで開催いたしました。
もっと見る2年生醸造発酵コースの海外研修後半をレポートします。 チーズ工場見学〜パリ市内
もっと見る