撮影協力!東京マルイの公式chに実験室が登場しています!
多くの実験器具や分析機器が揃う、東京バイオの実験室! 実はドラマなどの番組や動画の「実験シーン」の撮影に使われています♪
もっと見る多くの実験器具や分析機器が揃う、東京バイオの実験室! 実はドラマなどの番組や動画の「実験シーン」の撮影に使われています♪
もっと見る自分の目で見て!手を動かして!覚える それが東京バイオ式! 今回はそんな実験器具の一部をチラ見せ♪
もっと見る微生物や遺伝子、細胞を扱う上での基本! 今回は菌を植える実験をしながら、 無菌操作の基本である 火炎滅菌について簡単に解説しています この実験は東京バイオの全学生が授業で取り組む内容です! ぜひご覧ください […
もっと見る今回は【微生物実習】に、お邪魔したので、そちらの報告をさせて頂きたいと思います。 今日の授業では、2つの実習を行っていました。まずは、ひとつめは、酵母用の培地調製。 培地調製は、様々なシーンで必要になってくるので、実習授業は、いつも活気
もっと見る【おうちで学ぶ東京バイオ】♯26 三層構造?!不思議な色水を作ろう お子様でも簡単にできる実験 自由研究などにもオススメです! 自宅にある材料や器具でも、簡単に実験可能 砂糖水と水、サラダ油を使って、 三層構造の […
もっと見る皆さん、こんにちは。 入学事務局の望月です😀 めっきり、秋らしくなってきましたが、いかがお過ごしですか? わたしは、というと相変わらずの食欲で、特に最近は、「かつ丼🐷」にはまって食べまくっ […
もっと見る小麦粉(強力粉)からのグルテンの抽出! グルテンは小麦特有のタンパク質で、パンの製造においては、重要な役割を担っています!
もっと見る植物バイオコース3年生の植物生理学実習の様子です!皆、方眼紙に何やら書き込んでいます。 聴いてみると、レタスの種子にシネオールを与えた結果、胚軸や根の伸長にどのような反応の違いがあるかを、用量反応曲線を使って確認をしているとの事でした。
もっと見る原料・容器で変わる!?効果や感触の違い 化粧品開発コースのメイクアップ製品開発実習で実験したリップクリームの作製の様子! 私たちの身近な化粧品であるリップクリームは、原料・使っている容器で効果や感触の違いが出てくるとご存じですか?
もっと見る今回の動画は、バイオ分野の実験ではベーシックな機器 「ガスクロマトグラフィー」について紹介しています!
もっと見る今回の動画は動物生理学実習という授業で行われた タンパク質の染色(電気泳動ゲル)の様子です。 タンパク質の電気泳動を行い、どんな種類があるのか? どれくらいの量があるのか? 確認するために行う 実験工程を動画にアップしました!
もっと見る【おうちで学ぶ東京バイオ】 ♯3実験授業について(学校説明) 東京バイオの【実験授業】をちょこっと解説! 東京バイオでは 入学後、すぐに実験の授業がスタートします! 今回の動画はパンフレットや資料だけではわからない! 授 […
もっと見る