専門学校と高校の違い~生活編~/学生ブログ
投稿日:
おはこんばんにちは!
バイオ医薬品コース3年のIです♪
オープンキャンパスに来てくださった方から
学校生活は『忙しいですか?』
『バイトできますか?』
などの質問を多くいただきます。
確かに、私も入学前までは忙しそう……
と思っていた一人でもあるのですが、
入学して初めに驚いたことは、
平日でもある程度、余裕があることですΣ(・□・;)
平日は朝から夕方まで授業
というスタイルに慣れていたせいか、
午前授業だけの曜日があった時には驚いてしまいました。
ということで、
今回はズバリ高校との違いについて
書いていこうと思います!
先ほども説明しましたが、
高校時代は朝早くから夕方まで授業が詰まっていたと思います。
最後の6限や7限の頃には疲れ果てているでしょう。
東京バイオでは朝9時20分始業で
午前中は2コマ(1コマ90分)、
午後2コマの16時30分終了となります。
1コマで授業が終わるものもあれば、
2コマ続けて(高校風に言えば1、2限が化学のような感じ)
の授業もあったりします。1つの授業がとても長いですよね……。
高校の頃は50分だったので、
90分となると集中力が切れてしまう場面もあったりします(;’∀’)
ですが、
その代わりに午前中で授業そのものが終わる日もあれば、
休みの曜日があるコースも……?
次に違いを感じたのは長期休暇の長さです。
高校の夏休みは大体7月下旬から
8月下旬~9月1日くらいでしょうか?
海の日から夏休み!なんていうところもあるでしょう。
東京バイオでは、8月上旬ごろまで授業があり、
そこから9月末まで
およそ2ヶ月間の夏休みがあります。
夏休みの宿題みたいなものはないので、
最初から最後まで自分の好きなことをして楽しめます。
バイトに精を出すのもよし、友達と旅行に行くのもよし、
気付いたら9月末なのですが、
高校時代より圧倒的に長い夏休みを過ごせた気がします。
春休みも同様に2月の中旬から
4月の上旬までとおよそ2ヶ月、
自由に過ごせるので、
高校と比べて自由な時間は多いと思います♪
今までプラスの面しか話していませんが、
最後にマイナスなことを少し語り、
このブログを締めようと思います。
それは……
映画料金が1000円じゃない!!!!!!
これは東京バイオに限らず、
高校を卒業したら訪れることなのですが、
高校生料金は破格だったことを痛感しました。
いかがでしょうか?
今回は高校時代と今の比較をさせていただきました!
最後までご精読いただき、ありがとうございました。
バイオ医薬品コース 4年制
全国の専門学校で唯一!「実験動物1級技術者認定試験」資格認定校。再生医療や医薬品開発など、最先端医療の世界で活躍。バイオテクノロジー科4年制バイオ医薬品コース。・・・
もっと見る
↓Iさんの過去のブログはこちらから↓
実験ができる体験実習開催中
東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!