【化粧品業界へ就職】OEM・ODMってなに?
投稿日:
みなさんこんにちは!
入学事務局です。
総合型選抜(AO入試)のエントリー受付開始もあり、
進路に関する相談が多く入る時期になりました。
東京バイオは、
・研究を支える仕事
・商品開発に携わる仕事
をめざす専門学校になります。
その職種をめざす高校生の方から寄せられる
進路相談の中で、最近一番多い疑問・質問は・・・
就職に関する質問です。
特に化粧品業界については、
実際はどのようなところがあるんですか?
OEMとはなんですか??
という質問が多いです。
このブログでは、OEMやODM
について解説していこうと思います。
そもそも、OEMやODM
皆さんは聞いたことがありますか?
たとえば、皆さんが「化粧品」と聞いて、
想像するブランドやメーカーを思い浮かべてみてください。
誰でも知っているブランドや、
お気に入りのメーカーなど、
さまざまあると思います。
しかし、その化粧品全てが、
そのブランド独自で開発され、
生産されているとも限らないのです!
ここで出てくるのが、
OEM・ODM企業です。
化粧品業界でのOEM・ODM企業とは、
わかりやすくお伝えすると…
◆OEM企業
→他社ブランド製品を生産する企業
◆ODM企業
→他社ブランドで企画された製品を
開発から生産まで行う、
または企画から行う企業
のことを言います。
もちろん、企業によってやっていることも
幅も異なり、表現方法も違いますが、
化粧品の開発・品質管理・生産に関わる仕事は、
皆さんが知っている、
またはなじみのあるブランド(販売会社)だけではなく、
ほかにも多くの企業にあります。
こう分かると、自分で思っている以上に、
化粧品の業界で活躍できる現場はある
と感じられませんか?
バイオの卒業生の皆さんも、
様々な会社で活躍しています。
就職や内定情報に関する情報を知りたい方は、
こちらのサイトを参考にしてください。
バイオテクノロジーの各分野で、スペシャリストとして活躍している東京バイオの卒業生たち。希望の就職に直結するインターンシップ制度や就職活動の1年前からしっかり準備をして挑める就職活動準備期間など、先輩たちそれぞれに東京バイオで「実験を仕事に」・・・
就職実績
進路にもますます悩んでいく時期になると思いますが
化粧品に関わる仕事がしたいけど…
本当にできるのかな?
そんな不安を少しでも
解消してもらえたら嬉しいです
実験ができる体験実習開催中
東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!