Open campusレポート(バイオフェス編)/学生ブログ

投稿日:

三度こんにちは、

またまたプログを書かせていただくことになったKです。

 

今回は、 東京バイオが現在の高校生に向けて
行っているバイオフェス

その中でもミニ実験についてお話ししたいと思います。

 

このブログを書くにあたって先生からは
好きなミニ実験について
書いていいといわれています。

しかし、ミニ実験についていきなり話し出す前に
まずはバイオフェスと他のオープンキャンパスの違い
について簡単にお話しようと思います。

 

バイオフェスについて

バイオフェスは先生たちから教わる専門的な実験の他に、
いくつか種類のある簡単なミニ実験の中から、
自分の好きな実験を選択し、行うことができます。

また、ミニ実験をする際に参加者の方に手順を教えるのは、
僕も所属している学生スタッフです。

 

※このオープンキャンパスの詳細は、
東京バイオのホームページをご確認ください。

 

 

私は植物バイオコース志望なので、
植物バイオコースのミニ実験について
書こうと思ったのですが、

 

植物のミニ実験より
化粧品開発のミニ実験の方が、
人気のあるので、
人気のある化粧品開発コースの
ミニ実験について書いていこうと思います。

 

バイオフェスはもう結構行っているので、
「もう知ってるよ。」という方も結構いると思いますが、
まずは化粧品開発コースの
ミニ実験の手順から話していこうと思います。

 

ちなみに東京バイオの
化粧品開発コースは、
名前の通り、
化粧品開発に関する授業が
中心になりますが、
香りの授業もあります。

このミニ実験では、
それらの授業の特徴を
簡単に体験できる内容になっています。

\化粧品開発コースのミニ実験/
 オリジナルアロマ石鹸づくり 

 

 

▼▽▼実験手順▼▽▼

①使用する香りと色を選んでもらう。

②ビーカーにクリアソープを入れる。

③電子レンジで加熱する。

④香りと色を入れかき混ぜる。

⑤手早くシリコンカップに入れる

⑥氷の入った発泡スチロールの容器の中に入れ固める。

⑦ラッピングして出来上がり。

 

 

と、こんな感じです。
改めて見てみるととても簡単な実験ですね。

 

 

この実験に対して、
私の考える面白いポイントについて
少しだけお話ししたいと思います。

 

※2022年5月1日より
 ミニ実験で行う実験内容が変更となりました。
 
現在、体験できる実験につきましては、
 バイオフェスページをご確認ください。

 

 

香りと色の関係について

 

この実験は、
香りと色の関係について考えることが
できるのが面白いポイントだと思います。

 

本来、 色は視覚、 香りは嗅覚が関係しているので、
まったくの別物なのですが、
共感性が高いものを掛け合わせると
心と体に大きく影響するそうです。

 

たとえを出すと、
🍋黄色でレモンの香りがするもの、
🌸紫ではラベンダーの香りがするもの
は相乗効果が高いとされています。

 

 

なので、 相乗効果の高い組み合わせにすると
より香りが際立つと思います。

 

反対に相乗効果の低い組み合わせにすれば
あまり香りは感じられないかもしれません。

 

 

簡単な実験ですが、
改めてこのような事を考えるきっかけになってくれるのが、
この実験の面白いところだと思います。

 

 

皆さんはこの実験のどこがおもしろいと思いますか?

今回のブログはどうでしたか?

 

 

 

ミニ実験の種類はまだまだあるので、
これからもこうやって
ブログに書いていけたらいいなと思っています。

 

それではまた。

 

※在校生が行うミニ実験は2022年5月でリニューアルされました。
ミニ実験の内容は下記のブログで紹介

 

 

 

 

Kさんの過去のブログはこちらをチェック↓

実験ができる体験実習開催中

東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!