【ライフスタイル】CASE1:在校生MKくんの1日/学生ブログ
今回のブログは、在校生のとある平日の1日を通して、どんな学校生活を送っているのかをレポートします!学校以外で過ごす様子など、学校選びの参考にしてください。・・・
もっと見る投稿日:
こんにちは!
東京バイオテクノロジー専門学校
3年制学科1年(食品開発コース希望)のTです。
僕はリモート授業の時について
紹介させていただきます。
僕は自宅から学校までは2時間かかるので、
登校するときには6:00に起きるのですが、
リモート授業の時はゆっくり眠れます。(笑)
この日に受けた授業は、4科目でした。
そもそもリモート授業は、
録画された動画を見て課題に取り組むシステムなので、
科目によっては前日から予習ができたり、
分からない授業を繰り返し見て復習することもできます!
また、授業の出席確認を小テストの提出で確認しているので、
17:00までに忘れずに提出します。
質問シートも用意されているので、
先生に質問することもできます。
(回答は基本的に一週間後なので、
すぐに知りたい人は自分で調べるか、
学校で直接質問してもいいかもしれません。)
お昼休みは学校での授業と同様、
に時間が確保されているので、
お昼ご飯を食べて、
アルバイトへ行く身支度なんかをしています。
(また、家にいると家事を任されたりします。
この日は天気が良かったので、洗濯をしました。)
僕は小中学生に勉強を教えるアルバイトをしているので、
授業が終わったら自転車で15分ほどのバイト先で、
中学生の勉強を懐かしみながら解き方を教えたり、
小学生とは勉強の後に一緒に遊んだりしてます。
夕食もそこで一緒に食べます。
帰宅後はお風呂に入ってから、
次の日の準備などをして、
寝るまではゲームや読書など趣味に使う時間にして、
24:00ごろには眠れるようにしています。
以上が
僕のリモート授業があるときの1日でした。
動画をいつでも見返せることと、
通学の時間がない分
自宅近くでアルバイトができるので、
リモート授業も悪くないのかなと思います。
ご紹介したものは、在校生の生活の1つとして、参考になればと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
在校生の【Life Style】シリーズ 今回のブログは、在校生のとある平日の1日を通して、どんな学校生活を送っているのかをレポートします!学校以外で過ごす様子など、学校選びの参考にしてください。・・・ 在校生のとある平日の1日をレポート!通学に約1時間かけている学生がどんな学校生活を送っているのかお伝えします!入学後の学校生活が気になる方にオススメです。・・・
★CASE1:在校生MKくんの1日
【ライフスタイル】CASE1:在校生MKくんの1日/学生ブログ
★CASE2:在校生Sくんの1日
【ライフスタイル】CASE2:在校生Sくんの1日/学生ブログ
食品開発の専門学校なら東京バイオテクノロジー専門学校。食品開発コースは、食品開発や商品企画について学ぶ3年制のコースです。東京バイオなら食品開発技術職や食品分析技術職をめざすことができます。・・・
もっと見る東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!