海洋科学コース(現:分析科学コース)実習紹介

投稿日:

海洋科学コースの実習の
水族生物資源・育成実習について紹介いたします。

何をする実習かというと
魚の形態、生理等を学ぶとともに、飼育方法も学びます。
魚の飼育ぐらい出来る、熱帯魚を何年も飼育しているというベテランも居るでしょう。
実習では、観賞魚の飼育ではなく
実験で使用する実験魚としての飼育方法を学びます。

今は何の実験をしているのでしょう。

今回の実験魚は「小赤」です。
大きくなる前の小さい和金と思ってください。
1 2

まだ、小さいです。ペットショップへ行くと
餌用金魚として販売、また、金魚すくい用金魚の大きさとしても販売されています。
実験で使用する金魚は、ペットショップではなく
飼育業者から直接購入しています。
見た目は変わりませんが、飼育環境が少し異なるそうです。
横道にそれてしまいました。

この水槽は、何・・・?
3

色の違いによる、成長の違いを見ているところです。
その為、毎日、同じ時間に同じ餌の量を与えています、ちょっと大変です。
どの色の水槽が一番成長が良いでしょう!!
それは、後日のお楽しみです。

今後は、ホルモンによる変化等を形態観察や解剖を通し調べていきます。

実験ができる体験実習開催中

東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!