コース: 再生医療コース
-
-
【おうちで学ぶ東京バイオ】♯27 DNAのエタノール沈殿を解説!
今回の動画は、遺伝子工学の実験では一般的な手法の一つ「DNAのエタノール沈殿」について解説しています!
もっと見る -
たんぱく質を理解する8つの実験
皆さん、こんにちは。 ずいぶん、秋が深まってきましたが、皆さんはどのような時に秋を感じますか。 私、入学事務局の望月は、ほのかに漂ってくる金木犀の香りに、鼻腔をくすぐられた時に秋の深まりを感じています。 さて、今回ご紹介 […
もっと見る -
ひとつの細胞から作られた小さな臓器には、医療の可能性が詰まっている。
iPS 細胞やES 細胞を使いながら臓器を作製しています。臓器とは人間の小腸を模したもので、大きさは最大1cm ほど。見た目はドーム状の小さな粒ですが、食べ物の栄養を消化したりする臓器としての基本機能はみなさんのお腹に入っている小腸と同じで
もっと見る -
人の役に立てたという実感が、再生医療の道へ進む起点となった。
入社して、まだ1 年も経っていなかった頃、実際に治療に使用する細胞を、自分で患者さんに届けに行ったことがあります。その際、治療の現場にも立ち会わせてもらったのですが、実験で得られる満足感とはまた違う、自分の仕事が人の役に立っていることを、し
もっと見る