【2024最新版】調香師になるには?

投稿日:

調香師という仕事を知っていますか?

 

調香師(ちょうこうし)とは、香りをつくる仕事です。

 

最近では、韓国ドラマ「私のIDはカンナムビジン」でも
話題になった職業です。

 

わたしたちの身の回りにある
「香水」や「ルームフレグランス」といった商品としての香り、
さらに化粧水や乳液といった基礎化粧品、ファンデーションなどのコスメ商品、
シャンプーや洗剤など様々な生活用品に付いている香りは、

香りの原料となる「香料」を組み合わせて(=調合)作られています。

 

調合される「香料」の数は商品によって異なります。
約3,000種類と言われる香料の中から、
数十類から100種類以上の香料を組み合わせて、
一つの香りが創り出されます。

※一般に流通している香料は500種類程度

 

このように、
香料を調合して香りをつくる仕事を
「調香師」と呼びます。

 

調香師は香りの原料となる「香料」一つひとつの香りを記憶していて、
自分のめざす香りに向かって、香料を組み合わせいきます。

鼻で記憶して、アーティストのようにイメージを膨らませながら
香りを創り出していきます。

ちなみに鼻は鍛えることができる器官なので、
匂いに敏感ではない・・・という方も、調香師をめざすことができます!

 

一般的に調香師になるには、
大学・大学院で「化学分野」を学び、香料メーカーなど香りを扱う企業に就職、
社内での選抜などを経て、調香技術を身に付ける必要があります。

がっつり理系の世界の勉強&就職ですね!
香料メーカーは理系の就職活動生に人気の企業になるので、
就職活動も熾烈です。

 

調香師をめざすもう一つの道としては、
東京バイオのような「調香」を学べる専門学校に進学
といった選択もあります!

 

東京バイオの香り・化粧品開発コースでは、
化粧品の開発スキルを身に付けるとともに、調香実習などの授業を通して
「調香」をじっくり学ぶことができます。

文系出身の在校生もたくさん学んでいます!

また、現役の調香師の先生や東京バイオの卒業生であり、
フレグランスアーティストとして活躍されている講師の先生に
じっくり調香技術を教えてもらうことができます。

 

【東京バイオ出身のフレグランスアーティスト】
調香師・化粧品開発コンサルタント
小宮山先生

香水メーカー、化粧品製造メーカー勤務を経て、
地元山梨県にて香りと化粧品を主幹事業とする
株式会社INNER FLAREを設立。

 

 

調香実習では、
りんごを嗅いだ時のイメージ、実際に食べた時のイメージで
香りをつくってみたり、

実際にバラ園に出掛けて、そこで出会ったバラの香りをモチーフに
香水を調香してみたりと、香りの授業が重視しています。

 

香りが好き!調香師になりたい!という皆さんは、
コース情報もぜひチェックしてみてくださいね!
関東で唯一、香りを学べる専門学校です。

 

-----香り・化粧品開発コース-----

 

香りをつくる体験ができるオープンキャンパスも
随時、開催中です!

ぜひご参加くださいね!

-----香りづくりが体験できるオープンキャンパス-----

 

実験ができる体験実習開催中

東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!