僕が思う化学の魅力!化学系の学校に進学した理由/学生ブログ

投稿日:

こんにちは!
東京バイオテクノロジー専門学校
化学分析コース(現:未来素材化学開発コース)3年のSです。

今まで化学を学んできた在校生の視点から、
「化学の魅力や化学系の学校に進学した理由」
についてお話ししたいと思います!

 

 

未来素材化学開発コースについては、
こちらのページを見てください!

 

 

 

そもそも化学の分野とは、
物質を構成する原子・分子に着目し
さまざまな物質の構造や性質について
その構成の変化・化学反応などを取り扱う自然科学の1つです。

 

その化学の分野は、
この学校でも学ぶことができる
医薬品・化粧品・食品などの開発、製造、品質管理など
にも深く関わっています。

 

 

そんな分野に僕が興味を持ったきっかけは、
高校の文理選択です。

 

理系を選んだ理由は、「数学」が得意だったから。
実は理科(化学)を学びたい!という理由ではありませんでした!!

 

理系クラスに進むと、数学以外の化学の授業も始まります。
すると、授業の中で出てくる
原子番号・構造式などの原理が意外と面白くて、
化学の沼にどんどんはまっていきました。

 

高校3年生になって進路に悩む時期になったら、
好きな化学をもっと勉強したい!と思うようになっていました。

そして、化学系の学校への進学を希望しました!
(白衣を着て実験をすることへの憧れもありましたが💡)

 

化学分析コース(現:化学コース)での
化学実験において主反応や副反応について理解したうえで、
環境や時間を考え自分で実験操作を考え、
分析できることが魅力だと思います。

 

僕は実験をしたくてバイオに進んだから
たくさんの実験機器を使う実験の授業が
特に印象に残っています。

サンプルごとの測定法など分析技術の
身につけるための実験は、
様々な実験手法を学べて、おもしろかったです

(東京バイオに入学する前は、
 実験中は休む暇もなく、常に動き回り忙しいのかな?
 と思っていましたが、反応にかかる時間や
 実験機器の立ち上げに時間がかかるので、
 意外と待つ時間が多いです)

 

また、3年間実験の授業をして、
実験結果より考察の部分の方が大切だと気づきました。
どうしても、実験の成功や
失敗にこだわってしまいますが、
結果よりも、どうして失敗したかや
どうしたら成功するか
などを考える方が大切です。

 

 

僕のブログが化学好きの方の
進路選びで参考になると嬉しいです。

 

長くなってしまいましたが、
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!!

実験ができる体験実習開催中

東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!