東京バイオの4月の様子を紹介します!!
投稿日:
こんにちは!
昨年から引き続き、奨学金の担当をしている事務局の内沢です!
東京バイオの4月の様子を、少しピックアップしてご紹介したいと思います!
東京バイオでは、4月12日から全学年の授業が始まりました!
新入生は導入研修(※1)が終わり、
※1導入研修は、東京バイオに入学し、これから学校生活をスタートさせていくためのクラス作りや、目標を自ら行動に移す意識を持つことができるようにことを目的として研修です。
2年生は、コース選択を決定し、より専門的な勉強が始まります。
分析化学コースでは、クロロフィルの測定(植物色素)を、テキストに従って実験をすすめています。
3年生は、コースでの勉強の継続で、2年より実習が多くなります。
植物バイオコースの植物生理学実習のひとコマ。
植物や植物培養細胞を用いて、植物の生理作用を学んでいます。
4年生は、3年生から継続してインターンシップが行われています。
授業開始とともに、わたくしの担当である奨学金の説明会も行っています!!
主なご案内は、日本学生支援機構奨学金と東京都育英資金です。
日本学生支援機構奨学金で、高校で予約採用(※2)の手続きをされた方対象に行う説明会や手続きから始める新規採用申込説明会を行いました。
※2予約採用は、高校在学時から進学予定で、奨学金の申込をすることが可能な制度です。予約採用の手続きを進めていっている時期ですので、希望される方は、高校の奨学金担当の先生に聞いてくださいね。
独立行政法人日本学生支援機構の【予約採用全体の流れ】をご覧下さい↓
http://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/yoyaku/flow.html
東京都育英資金は、東京都在住の方が応募条件となりますが、詳細がありますので、こちらをご覧下さい! こちらは、東京バイオに入学してからの申込のみになります。
公益財団法人東京都私学財団HP↓
http://www.shigaku-tokyo.or.jp/pa_ikuei/pa_ikuei1.html#ippan
奨学金の件について、ご質問などありましたら、事務局 内沢までご連絡ください!!
また、学校の様子などをご紹介していきますね!
実験ができる体験実習開催中
東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!