解説!ニキビはなぜできる??
投稿日:
10代の肌の悩みの一つ「ニキビ」
 悩まれている方も多いのではないでしょうか?
ニキビができる原因はズバリ!!!
皮脂の過剰分泌による毛穴のつまり×アクネ菌
です。
食生活も乱れやストレス、肌の乾燥などにより皮脂が過剰分泌してしまうと
 毛穴が塞がれた状態になります。
 さらにそこに、皮脂を栄養源にし、毛穴に住み着く「アクネ菌」が増殖することで
 毛穴が炎症を起こし、ニキビとなってしまう訳です・・・
ちなみのこのアクネ菌(プロピオニバクテリウムアクネス)は常在菌で、
 常に肌に存在しています。
 また嫌気性(酸素のある環境では生育しにくい)菌であるため、毛穴のなかに
 増殖しやすいのです。
ニキビを防ぐためには
 規則正しい生活をすること、肌の乾燥を防ぐことが大前提!
ニキビができてしまったら、まず生活を見直してみてくださいね!
東京バイオの化粧品開発コースでは
 皮膚科学について学び、さらにそこから基礎化粧品などを開発を行うことが
 できます✨
 詳細はこちらから
実験ができる体験実習開催中
東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
            また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
            是非お越しください!

