株式会社日本色材工業研究所
会社紹介 | 株式会社日本色材工業研究所 世界的に有名なブランド等に多くの製品が採用されている企業! 国内外問わず、世界的に有名なブランドの 化粧品・コスメを他社のブランド名で製造する企業! 国内250社、海外70社の化粧品を作っています。 |
---|---|
出身国 | 台湾 |
出身校 | 東京ギャラクシー日本語学校 |
コース | 化粧品開発コース |
卒業年 | 2019年 |
- 「東京バイオテクノロジー専門学校」に決めた理由はなんですか?
- 東京バイオテクノロジー専門学校の化粧品開発は他の学校より、もう一つの調香過程があるので、「化粧品開発」という進路を決めた私にとって、東京バイオで勉強したらいろんな知識を身に付けれると思ったからです。
- 今勉強していて面白いと思うことは何ですか?
- 今までの1年生の過程はすべて大学の時学習したことがありましたが、もう一度勉強してみると、昔はよく理解できていなかったところが、東京バイオに来てはっきりと理解することができた。
また、1年生の過程といえば、特に微生物学と微生物実習が面白かった。
先生のはっきりした説明は私にとって、とても楽しく勉強できる環境でした。 - あなたが思う「東京バイオテクノロジー専門学校」のいいところは何ですか?
- 私は「将来、就職のために一番大切なことは何か?自分の不足部分は何か?」といつも考えています。
大学では「学校の勉強は仕事とに結び付きにくい」と感じていました。
実習を重視している東京バイオでは、就職時に今勉強している実習技術が役に立つと思います。
その他の留学生
-
日本国内で唯一なバイオに関する専門学校で将来は実験を仕事にしたいです。 -
毎週実験をするのはおもしろい -
将来の夢は自分の化粧品を開発製造販売する -
土壌検査と土壌細菌培養にもっています。 -
将来の夢は有名な調香師になること -
調香の仕事がしたくて決めました -
将来の夢は自分の会社を作ること! -
五種類の醸造免許取得校だから、学内で実際に醸造が学べる -
留学した理由は、東京都内唯一醸造学部がある学校だったから。 -
遺伝子分析の実習が好きで、PCRに関した実技を念入りに学んだ。 -
韓国人留学生の化粧品開発コース卒業後をインタビュー【株式会社韓国広場】 -
香料実習や調香実習があるのは東京バイオだけ -
授業はやっぱり実習が一番面白いです!
実験ができる体験実習開催中
東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!