未来素材化学開発コース 3年制
化学の専門学校なら東京バイオテクノロジー専門学校。未来素材化学開発コースは、化学×バイオの開発技術を学んで、持続可能な社会に貢献する技術者を目指す3年制のコースです。自由選択科目の活用で、国家資格「化学分析技能士2級」が取得可能です。・・・
もっと見る| 会社紹介 | Spiber株式会社 山形県鶴岡市に本社を置き、新世代バイオ素材の研究・開発・製造・販売する企業。 |
|---|---|
| コース | 化学分析コース(現:未来素材化学開発コース) |
| 卒業年 | 2016年 |
遺伝子合成技術を用いてデザインしたタンパク質を微生物発酵により生産し、新素材として使用するための開発を行うバイオベンチャーに勤務しています。現在はデザインされたタンパク質を量産するための開発を任されています。「人工クモ糸」の研究開発をきっかけに知られるようになった企業で、私自身も入社当初は蜘蛛の遺伝子情報や蜘蛛糸の物性を調査するために世界各地に蜘蛛の採取に出かけました。学生時代は殺虫剤メーカーへの就職を検討していたほど昆虫学に興味がありました。しかしながら「微生物発酵を活用しこれまでにない人工タンパク質の繊維を作る」といった夢のある話を聞いた時から、働きたい企業はSpiber一択となりました。東京バイオでの学びを通して、顕微鏡や解析機などの基本動作には慣れていたため、入社時は即戦力として携わることができました。
化学の専門学校なら東京バイオテクノロジー専門学校。未来素材化学開発コースは、化学×バイオの開発技術を学んで、持続可能な社会に貢献する技術者を目指す3年制のコースです。自由選択科目の活用で、国家資格「化学分析技能士2級」が取得可能です。・・・
もっと見る東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!