未来素材化学開発コース 3年制
化学の専門学校なら東京バイオテクノロジー専門学校。未来素材化学開発コースは、化学×バイオの開発技術を学んで、持続可能な社会に貢献する技術者を目指す3年制のコースです。自由選択科目の活用で、国家資格「化学分析技能士2級」が取得可能です。・・・
もっと見る| Profile | なぜこの個体が水に溶けるのか?溶けやすいのはどれなのか?。小さな頃から物質と化学の関係性に興味を寄せる。たくさんの実験を通じて高度な知識を学べることが東京バイオに進んだ動機のひとつだった。 |
|---|
| 会社紹介 | 日産化学株式会社 無機化学品や有機化学品、農薬等を取り扱う企業。 実験動物を用いた毒性試験を行い、農薬、医薬及び化学品の安全性評価をし、研究・開発に貢献しています。 |
|---|---|
| コース | 化学分析コース(現:未来素材化学開発コース) |
| 卒業年 | 2014年 |
作物を害虫、病気などから守るために使用される農薬が分析の対象です。野菜や果物に残留している農薬量を調査しています。
正確な残留量を評価するためには、測定方法の検討が必要になり、その方法は扱う作物、対象農薬によって様々です。正確に残留量を測定するのが難しい場合もあり、非常に根気と正確性が要求される仕事です。
自分の予測通りにデータが出た時は、「よしやった!(笑)」と、非常に手ごたえを感じます。
農薬の残留量を正しく把握することは、農薬の安全性を検証する第一歩です。いろいろな農薬製品の開発に活かしていけるデータ抽出にこれからもこだわります。
化学の専門学校なら東京バイオテクノロジー専門学校。未来素材化学開発コースは、化学×バイオの開発技術を学んで、持続可能な社会に貢献する技術者を目指す3年制のコースです。自由選択科目の活用で、国家資格「化学分析技能士2級」が取得可能です。・・・
もっと見る東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!