【解説】モデル生物とは???

投稿日:

今日はバイオ分野で登場する「モデル生物」という言葉について
解説したいと思います!

 

モデル生物とは・・・

・サイズ的に扱いやすく、観察しやすい
・安定的に手に入りやすい
・世代交代が早い
・ゲノムサイズが小さい、ゲノムが解明されている
・遺伝子組み換えが可能

などの性質を持ち、生物学上の様々な研究に利用される生物を指します。

代表的なモデル生物としては、
大腸菌や酵母、ショウジョウバエ、マウス、シロイヌナズナなどがあります。
それぞれの特徴を調べてみるのも面白そうですね。

モデル植物であるシロイヌナズナについては、世代交代が約50日と早く、
ゲノムサイズも小さいことなどから、最も研究がされている植物です。

 

10月17日(土)実施の体験共有型オンラインオープンキャンパスでは
このシロイヌナズナの種子を使った「無菌播種」の実験が体験できます!

植物の研究に興味がある!植物が好き!という皆さんにピッタリの体験です。
ぜひご参加ください!
お申し込みはこちらから

実験ができる体験実習開催中

東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!