内定者インタビュー
投稿日:
みなさんこんにちは、キャリアセンターの大山です。
本日は、醸造発酵コースの内定者インタビューです。
質問内容は以下です
- なぜその業界への就職を希望したのですか?
- 受験しようと思ったきっかけはなんですか?
- 就職活動中に東京バイオで良かったことはなんですか?
- 内定した今の気持ちを
内定先 森永エンゼルデザート株式会社 Iさん 醸造発酵コース
- 小さな頃から食にとても興味があり、食品や醸造関係のことを学べる東京バイオに入学しました。実習を 通して東京バイオで学んだ技術、知識を活かして社会に貢献できると思ったからです。
- 工場見学会に行った際、実際に働いている社員の方の雰囲気がとても良かったので、私もその一員になりたいと思い受験をすることに決めました。
- もともと文系出身で生物の知識が全くなかった私でも、一から学ぶ事が出来たのでその点がとてもよかったと思います。
- 正直ほっとしました。東京バイオで学んだ技術、知識を活かして4月から社会人生活を頑張りたいと思います。
内定先 土田酒造株式会社 Fさん 醸造発酵コース
- 小さい頃から微生物に興味があり、将来微生物を取り扱う仕事がしたいと思い東京バイオに入学しました。東京バイオで様々な実習やインターンシップを通して日本酒造りの魅力に惹かれ、この業界を希望しました。
- 土田酒造さんでは、実は10年前の東京バイオの卒業生が杜氏をされていて、授業内で先輩の話を聞く機会があり、私もぜひ先輩のようなかっこいい杜氏になりたいと思いインターンシップを希望しました。
- 業界で有名な講師の先生方から一からお酒の知識を学べて、お酒にまつわる様々なことを知る事ができる点です。
- 正直ほっとしています。女性でも強い信念を持ち頑張れば酒造製造に携われます。私も先輩のようなこだわりを持った杜氏を目指して頑張ります。
内定先 石井味噌株式会社 Kさん 醸造発酵コース
- 私は昔から味噌が好きで、東京バイオの実習で実際に味噌を醸造した時にさらに興味が高まりこの業界に就職したいと思いました。
- 企業へ現場の見学会に行った際、昔ながらの木樽で味噌を醸造していた事と、現場で働いている従業員の方たちの雰囲気がとても良かったのでインターンシップを希望しました。
- 醸造発酵コースの授業は基礎から学べるので、とてもわかりやすく理解することができました。また、就職活動では学校のキャリアセンターの先生が企業とのやり取りをして下さるのでとても助かりました。
- とにかく第一志望の企業に内定する事ができて、すごく嬉しいです。今後は学校で学んだ事を復習し、4月に向けて即戦力になるようしっかり準備していきます。
今回は醸造発酵コースの内定者インタビューでした。
みなさん本当に良く頑張りました。おめでとうございます
卒業研究発表会に向けて、残りの学生生活頑張って下さい
実験ができる体験実習開催中
東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!