未来素材化学開発コース 3年制
化学の専門学校なら東京バイオテクノロジー専門学校。未来素材化学開発コースは、化学×バイオの開発技術を学んで、持続可能な社会に貢献する技術者を目指す3年制のコースです。自由選択科目の活用で、国家資格「化学分析技能士2級」が取得可能です。・・・
もっと見るProfile | 高校時代から関心を寄せていた環境問題。その解決策を描き、実行できる技術者になるために東京バイオへ進学。現在は、下水処理場の管理・運営を担う水ing 株式会社にて、水処理上の運転管理の仕事に従事する。 |
---|
会社紹介 | 水ing株式会社 水・環境分野の「ライフライン」を支える総合水事業会社 上水・用水事業、下水・排水事業などを展開、暮らしや産業に欠かせない水を支える事業領域で、最適なソリューションを提供する企業 |
---|---|
コース | 化学分析コース(現:未来素材化学開発コース) |
卒業年 | 2015年 |
生活排水をキレイにして川に戻す下水処理場での仕事は決して華やかなものではありません。しかし、安全な暮らしを支え自然環境を守るという意味でも大事な役割です。
「汚水に薬を入れてキレイにする」。下水処理というとそんなイメージを持たれますが、実は浄化は微生物の力を借りながら行います。
特定の場所から水を採水、含まれる汚れや微生物を検査し、その結果にあわせて、微生物の活性化が高まるように浄水機械や酸素量などのバランス調整を行っています。
天候や気温によって微生物たちの動きは変化します。その足並みにあわせて私たち技術者も知恵をしぼっています。
化学の専門学校なら東京バイオテクノロジー専門学校。未来素材化学開発コースは、化学×バイオの開発技術を学んで、持続可能な社会に貢献する技術者を目指す3年制のコースです。自由選択科目の活用で、国家資格「化学分析技能士2級」が取得可能です。・・・
もっと見る東京バイオでは、毎週末実験ができる体験実習を行っています。
また、週末忙しいい方のために平日説明会も開催中。
是非お越しください!