♯37 検証!エナジードリンクは光る?!
実はエナジードリンクが光ることを知っていますか? 今回は本当にエナジードリンクが光るのかを検証実験! そして最後には、なぜ光るのか、その理由を解説しています。 身近にあるもので化学実験♪ぜひご覧ください!
実はエナジードリンクが光ることを知っていますか? 今回は本当にエナジードリンクが光るのかを検証実験! そして最後には、なぜ光るのか、その理由を解説しています。 身近にあるもので化学実験♪ぜひご覧ください!
身近だけどよく知らない?!今回の私たちの身近な飲み物である お茶に関わる食品添加物に関する解説です。
体験共有型オンラインオープンキャンパスは、東京バイオに来校しなくても自宅で実験キットを使って、 YouTube LIVEで一緒に実験を体験できる新しいオープンキャンパスです! 新型コロナが心配・・・遠方で学校に行くのが難しい・・・ そ
今回の動画は、高校化学でも登場する酸化還元反応! 実験で見ることで、反応がより分かりやすく! ヨウ素溶液とビタミンC(アスコルビン酸)での 実験をご紹介します♪
【おうちで学ぶ東京バイオ】 ♯33 缶詰みかんを作ろう!みかんの薄皮が綺麗に取れる秘密 この時期に欠かせない果物といえば...みかん! 今回の動画はジューシーな果肉だけを食べられる 缶詰みかんの作り方とその原理について! 自宅でも簡単にでき
クリスマスや年末年始、ケーキなどのスイーツを食べる機会も多いのではないでしょうか? スイーツなどに使われている生クリーム! かき混ぜると固まっていきますよねこの理由(原理)を知っていますか? 今回の動画ではこの理由を分子レベル
高校2年生のみなさまへ☆ 2022年度入学案内の作成がスタート! 学校の特長からコースの特長,就職実績など バイオのことがまるっとわかるパンフレットです。完成予定は来年の2月!完成をお楽しみに☆
誰もが一度はやったことがある?! この動画では、ヨウ素でんぷん反応について詳しく解説します 化学実験は反応原理が分かると、実験がさらに面白くなります!ぜひご覧ください♪
東京バイオの授業は多くの実験器具を使って、バイオ分野で必要な技術や知識を磨いていきます。 自分の目で見て!手を動かして!覚えるそれが東京バイオ式!
微生物や遺伝子、細胞を扱う上での基本! 今回は菌を植える実験をしながら、無菌操作の基本である火炎滅菌について簡単に解説しています。 この実験は東京バイオの全学生が授業で取り組む内容です! ぜひご覧ください♪
バイオ系の実験の中でも一般的な手法であるエタノール沈殿について! オレンジジュースと無水エタノールを使って、 DNAを確認してみよう! ※動画の中に出てくる白いモヤはDNAとタンパク質が混在しているものになります。
自由研究などにもオススメです 自宅にある材料や器具でも、簡単にできる実験! 砂糖水と水、サラダ油を使って、 三層構造の色水が完成します 比重を変えればレインボーカラーもできるかも?! ぜひご覧ください♪