2025年4月入学のAO入試は終了しました
総合型選抜(AO入試)は
こんな人にオススメ!
\私たちが総合型選抜(AO入試)を選んだ理由/
-
1年生 Nさん
出身校:埼玉県立川口高等学校 -
私のやる気や人柄を見てもらえる入試だったので選びました!
他の入試方法に比べ早く受けることができるので、自分の力を発揮しやすと思い、総合型選抜(AO入試)を選びました。面談で私の人柄や、やりたい気持ちを直接伝えられることも魅力でした!
- 1年生 Kさん
-
早くに進路を決めて自分の時間を有効活用できました!
はじめは東京バイオと大学で迷っていました。しかし、早く進路が決まるため、自分のやりたいことに時間を使えると思ったこと、面接と書類選考で受験できるため、対策をしやすかったことも決め手でした。
総合型選抜(AO入試)はなぜ早くに合否が決まるの?
総合型選抜(AO入試)はすべての入試の中で最も早期に願書の受付が始まります。出願が早い方は9月中に合否が決まります!
総合型選抜(AO入試)には、
どうやって出願するの?
エントリー&面談を完了した方に「出願許可書」を発行します。詳しくは下記の「合格までのスケジュール」をチェックしてください。
STEP1
\オープンキャンパスに参加しよう!/
「来校型」「オンライン型」どちらでもOK
-
STEP2
- 6/1(土)~
ネットエントリー&面談をして、
公式LINEで「出願許可書」をゲットしよう!
-
STEP3
- 9/1(日)~
ネット出願or
郵送で出願しよう!
選考日から1週間以内に
合格通知が届きます。
なぜ筆記試験がないのですか?
総合型選抜(AO入試)は学力試験ではなく、バイオテクノロジー分野で活躍する人材となるための「目的意識」と「適性」を面談等を通して、総合的に評価する入試制度だからです。
面談では何を話せば
いいですか?
「東京バイオに入りたい!実験を仕事にしたい!」という「目的意識」と
「実験が好き、理系科目が好き!」という気持ちをお話ください。
面談で押さえておくべきポイントは
東京バイオ公式LINEで公開中!
特待生試験は3種類!
あなたの得意な試験を選べる!
実技 試験 |
実技試験および報告書作成(45分) |
---|---|
筆記 試験 |
国語、英語、数学、化学、生物の5科目から1科目を選んで行う筆記試験(60分) |
課 題 探 求 型 試 験 |
課題を選択し、PowerPointもしくはkeynoteによるプレゼンテーション(10分)
課題テーマ1:自分自身のやってみたい研究テーマについて「研究計画」を作成する 課題テーマ2:自分の考えるオリジナルの商品について「商品開発計画」を作成する |
※入学定員の15%が採用されます。
-
\先輩の声/
Nさん
西武台千葉高校 出身 -
実技特待生に挑戦してよかったことは?
合格して学費免除という理由もありましたが、高校では文系だったので、少しでも実験の経験を積み、入学後に困らないようにしようと挑戦しました!事前の講座では器具の使い方をレポートの書き方を細かく教えてもらったので、不安なく挑戦できました!
\対策講座に参加しよう!/
実技試験と課題探求型試験は対策講座を開催しています。
これに参加すれば合格率がUPします!